![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121284640/rectangle_large_type_2_7157c85004c47ae370f034669c27522a.jpeg?width=1200)
#140字小説『居場所』/お題:トイレの日/Xへポスト11/10
2023年11月にX(旧Twitterと呼ばざるを得ない)へポストした
140字小説を紹介します
※改行などは、Xへポスト時点より修正している場合があります。
『居場所』
「家づくりは、嫁さんの意見を反映させるのが家庭円満の秘訣だぞ」
設計士の友人にマイホームの相談をしに行った時、妻がトイレへ行ったすきに囁かれた。
従順だった俺は、新築して5年を過ぎると、ローンを払い続けているのが馬鹿馬鹿しくなってきた。
4LDKの我が家の中で、トイレが一番落ち着く場所。
◆11月10日は「トイレの日」らしいので
自主お題として創作しました。
一般社団法人・日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定したそうです。
日付は「いい(11)ト(10)イレ」と読む語呂合わせから。
浄化槽設備の普及拡大や公衆トイレの環境整備の啓蒙を目的としている
らしいです。
日本トイレ協会は、「トイレの日」を中心に「トイレシンポジウム」を
開催したり、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表するなどの
イベントを展開しているようですよ。
★Xのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日 タグを付けて、投稿(ポスト)したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。
◆同じく、Xにポストした140字小説を紹介した記事はこちら。↓
◆【毎週ショートショートnote】という企画にも参加しています。
お題「ごはん杖」で創作したショートショートです。
410字:1分半程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓
はじめましての方へ……プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![想田翠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97603061/profile_b0b6ca505cbd0d1d62f24f1fdc1ddd42.jpg?width=600&crop=1:1,smart)