見出し画像

とっておきの京都手帖5 食堂「はやし」


立夏りっか/よしもと芸人もしの 食堂「はやし」>





少し元気をつけようと思うと、かならず通う「食堂 はやし」がある。


看板女将の 林智恵子さんの笑顔を見れば、ホッとする。

厨房ちゅうぼうでは、店主の 林 学さんが腕をふるう。

みんな大好き ジューシーでボリューム満点のハンバーグ


創業は昭和28年。

アイスキャンデー屋、うどん屋、そして3代目の林さんが、季節のメニューや新作をつくり続け庶民の味方「昭和の食堂」として大きく発展させた。

建物は新しくなっても店内の昭和の活気は今なお健在



ノスタルジーあふれる店内は、町内の常連さんから観光客などでいつもにぎわっている。



地下鉄東西線「東山ひがしやま駅」2番出口を出て3分。


京都市バス「東山ひがしやま」の停留所の真ん前、お店の行列かと見間違うこともしばしば(笑)




ヒット作は、トンカツ定食を大根おろしで食べるおろしトンカツ定食だ。

ボリューミーでも大根おろしでさっぱりと



そして、いちしは「オムライス」。

メディアもこぞって紹介する。


しかし、常連さんは絶対に注文しない。


ランチタイム、店主の手間のかかるオムライスは頼まないのだ。

もちろん「『は』ようて」なのだが、人と人がす町の食堂だからこその気遣きづかい、もはや「はやし」愛に他ならない。



創業来の合言葉は、「は」ようて 「や」すうて おいしい「し」。

その年季ねんきの入った看板が、東大路通ひがしおおじどおりで出迎えてくれる。

腹ペコには嬉しい三拍子



「よしもと祇園ぎおん花月かげつ」から徒歩5分、舞台をはさんで芸人さんたちがやってくる。


店内の壁にはびっしりられた色紙しきし


芸人やタレントさんの心がこもった「はやし」への賛辞さんじを、冷えたビールを飲みながらながめる、これがまたたまらない。



ほど良いにぎわいの中に、「はやし」を求めてホッとひと息つく様子が伺えると、見ず知らずでも同じ空間に在る「はやし」仲間なのだと感じる。



外国人観光客が立ち寄る姿もよく見かける。

注文を受ける女将には、言語の違いも国境も人種も関係ない。

誰に対しても変わらぬ笑顔なのだ。



寒さが感じられる季節なら、身体からだしんからぬくもってほしい。

そんな時は、あたりが暗くなってきた頃の「はやし」のあかりが見えた瞬間からして、身も心もほぐれやされる。

ファミレス並みのメニューを揃える「はやし」
季節のメニューは自分よりも自分の食べたいものを知っている


これから日に日に迎える本格的な暑さには、「キリンビールが私を待っている」と足取り軽やかに涼を求め、揚げ物との口福こうふくを心ゆくまで楽しみたい。

昭和の風格の「はやし」は、いつでも「おかえり」といった雰囲気で温かく迎え入れてくれるから、次はいつ来ようかと楽しみになるのだ。

私の胃袋は完全に「はやし」の大将につかまれている。


そして、急速に時代は変われど、変わらずにいてくれるものに、人は心の底から安堵あんどを覚えるのではなかろうか。



空腹と心を満たした後は、仕事へ家路へ次なる目的へと、力強い歩みで出発することができる。




観光地として忙しい東山の地にあって、「はやし」は今日も変わりなく、「は」ようて 「や」すうて おいしい「し」を届けてくれる。

メニューの多さにも驚くだろう。

きっとあなたの好きな「はやし」にも出会えるのではないかと思う。



東山をぶらりと散策する際には、昭和の活気あふれる「はやし」に立ち寄られてはいかがかな。

いつも笑顔の女将と
(写ってはいないが女将の後方奥には調理中の店主の姿がある)



<(c) 2024    文 白石方一 編集・撮影 北山さと 無断転載禁止>



いいなと思ったら応援しよう!

  白石方一のとっておきの京都手帖
サポートに御興味を持って頂いてありがとうございます。 頂いたサポートは、取材やその交通費など、noteでお届けするための活動費として有り難く使わせて頂きます。

この記事が参加している募集