
とある大学生の学習記録 Day29 #理系女子大学生のリアル
今日やることのリストアップ
みなさんおはようございます。クリスマスイブですね。特に何も特別な予定はないのですが、街がキラキラしているのを眺めて楽しんでいる塩中真夜です。はじめましての方は自己紹介からよろしくお願いします。
今日こそはきちんと学習記録にふさわしい内容を書けるように頑張りたいと思います。ここ数日間は母への愚痴を書き連ねてしまいましたが、今日も今日とて強く生きていく所存です。
では、今日やることのリストアップをしていきましょう。
今日の授業
2限 選抜クラスのフランス語
3限 実験
4限 実験
勉強関連のリスト
・実験のレポート(今日の授業後から)
・リーディングの予習(明日の授業)
勉強以外のリスト
・イラストを描き進める
・歌のMIX
どことなく見たことのあるようなリストですね……
実験のレポート、普段は1週間後の授業日に提出なのですが、今回は来週が冬期休暇でお休みなので、今週末までに提出しないといけません。その代わりに実験の予習は年明けまで持ち越せるので、さくっとレポートだけ書き終わらせたいです。
午前中
予定
普通に授業を受けたら時間が終わるので特筆すべきことはないですが、朝の電車の中で少し作業を進められたのでそれを記録しておきます。
実際にやったこと
・イラストを描き進める
ずっと取り組んでいるのですが、だんだんかきこみが増えてくるにつれてクオリティがあがっていくので楽しいです。
・歌のMIX
年内に投稿したいので急いでMIX中です……
いろいろこまごました作業が進みました。
午後
予定
無事に実験を乗り切ることが第一目標ですが、実験が終わった後に少し時間が余るはずなので、そこでイラストかMIXのどちらかを進めたいです。おそらくレポートを書き上げるには時間が足りないので……
実際にやったこと
・歌のMIX
思ったよりたくさん作業が進みました。あと少しで音源は完成です!
MIXなんですけど、今回はKanariaさんのレクイエムというデュエット曲をうたっており、原曲通り高音パートと低音パートに分けて収録しました。メインのメロディがどちらのパートにも登場するので、主旋律と副旋律でボーカルトラックを分け、主旋律が埋もれないようにコーラスの音量を調整し、タイミングがずれたところを手作業で直すなど、ひたすら地味で細かい作業を進めていました。
今日はタイミング調整まで終わって、ひととおり聞き直したところ、息がぴったりあったデュエット感が出るようになりました。本業の歌手の人たちは自分のコーラスにぴったり合わせて歌えるんでしょうか。プロのMIX師さんはタイミングをもっと細かく揃えられるんでしょうか……自分で作業するたび、プロの人の仕事のクオリティの高さにおののくばかりです。
あと、同じコースの友達からクリスマスプレゼントとして手作りブラウニーをもらいました。平和なクリスマスでした。
夜
予定
実験のレポートとリーディングの予習を進めていきます。今回はリーディングの予習に時間をかけたいのですが、先に確実にレポートを終わらせるのを優先しようと思います。たぶん今日やらなかったら本当にやる気がなくなるので……
実際にやったこと
・実験のレポート
あと『その他の考察』の欄を残して終わりました。
今日の振り返り
今日の作業がちゃんと進められたのは、ひとつには昨日考えた母への接し方がうまくいって、母との関係を良好に保てたからだと思います。どんな精神状態でも勉強を進められる人もいると思いますが、私は勉強に限らず多くの面において、テンションとパフォーマンスが直結しているタイプの人間です。ですので、自分が少しでも楽しく快適に過ごせる環境・心構えをこれからも見つけていきたいです。
このままいい雰囲気で冬休みを迎えたいと思った塩中真夜でした。
また次のnoteでお会いしましょう。
前日のnote
翌日のnote