マガジンのカバー画像

ぼくのホーム オフィスには 人間きぶんの 猫が2匹いる

35
ホームオフィス、平たく言うと、そりゃぁ自宅兼仕事場です。自宅を仕事場にしちゃった都合、うちの猫たちは“オフィスに住み着いている”ってことでもあります。昼間は僕と猫と原稿だけのじか…
運営しているクリエイター

記事一覧

【エッセイ】シン・新幹線に混沌と秩序が横一列に並んだ朝

新幹線はもっぱら京都・東京間の移動にのみ乗車する。席は窓側。A席でもE席でもいい。三人掛け…

塩かげん
7日前
21

【エッセイ】先延ばしにする人は、先に来れない人

 どちらかと言えばせっかちだと思う。どちらかといわなくてもせっかちだ。とにかく、せっかち…

塩かげん
12日前
26

【エッセイ】無用の不安をテッテ―的に倒す

 フリーランス三年目が終わろうとしている。初年度から頂いたご祝儀お仕事的なものがバッタバ…

塩かげん
13日前
16

【エッセイ】サーモンメンチカツに致す

 どのような用事に集中してようが、仕事に心奪われていようが、妻からの呼び出しは優先順位・…

塩かげん
3週間前
27

【エッセイ】クリスマスと文集の夢

サンタクロースが何者かはわからないけれど、思っていた人とは違うってことは小5ぐらいではっ…

塩かげん
1か月前
23

【エッセイ】肉ラップから考える、「こちらのレジどうぞ」に反応しない人たちの信念と…

毎週金曜日はひとりで食材の買い出しだ。フリーランスになってはや三年。入れ替わりにカミさん…

塩かげん
1か月前
16

【エッセイ】ポイントゲットをなぜか断る五分前の自分に理由を聞く

レジで「●●カードや××アプリはございませんか?」と聞かれることが多くなってきた。レジの人も面倒だろうなぁと思う。このやり取りを延々としなけりゃならんと思うと。 レジ袋と違って、ポイント関連は「持っている・持っていない」の意思表示に正解はない。レジ袋は、エコバッグを持ってないのに「いりません!」なんてエコ活動しちゃうと、ありとあらゆるポケットに買った品物を突っ込んだり、両手いっぱいの花束みたいにぎゅっと品物を抱えて、家までかえらなきゃならん。 その点、ポイントは●●カード

【エッセイ】無限の財布紳士よ、静かに眠れ。頼む。

品川まで仕事で。フリーランスになって三年が過ぎ、関西圏在住として東京からの依頼があって嬉…

塩かげん
2か月前
29

【エッセイ】本能寺の変と喜寿

 耳鼻科に行く機会が多い。朝から行ったり、夕方から行ったり。朝9時からの診察でも8時30分に…

塩かげん
3か月前
38

書くことをやめない

ひたすら小説を書く。もちろん仕事もしている。飽きっぽい性格なので、ひとつの話を書き始めた…

塩かげん
3か月前
33

【エッセイ】孤独をクッション材にする

五十に入る前あたりから、友達を整理し始めた。友達を整理する、別に抹殺して回るわけではなく…

塩かげん
3か月前
28

【エッセイ】解雇前のガスコンロ、モーレツに働く

ガスコンロを壊したのは二年前。カミさん休んでていいよ!おれ、主夫もできるもん!的なイカレ…

塩かげん
4か月前
42

【エッセイ】トマトジュースは野菜室ではない、という指摘について

太ってきました。大腸炎疑いで1週間入院、絶食2日からの粗食につぐ粗食。繊維の少ない残渣食を…

塩かげん
4か月前
18

【エッセイ】新幹線とお弁当と連射

新幹線に乗って出張に行く機会が増えてきた。主に撮影スタジオで撮影立ち会いやらモデルのオーディションやらだ。 今新幹線だよって、なんか自慢したくなるのは「こだま」→「ひかり」→「のぞみ」とポケモン3進化のように新幹線の成長とともに、育ってきたからだろうか。 もう50歳にもなるのに、新幹線に乗るとテンションがあがる。新幹線、昔は喫煙車もあったし、喫煙スポットもあった。とにかく、煙もうもうの時代を経て、いまは平和。車内販売がなくなってしまったのは残念(グリーンはしらんけど)。