マガジンのカバー画像

どうぶつ関連ごちゃ混ぜ

126
動物関連の記事をコレクトさせていただいています。
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

レポ#49 しながわ水族館(しなペン雛2023)

レポ#49 しながわ水族館(しなペン雛2023)

しながわ水族館で2年ぶりにペンギンの雛が生まれたと聞き、行ってきました。ペンギン雛を見に行った2021年ぶりの訪問。
前回の記事はこちら☟

雛の成長を見守りたいあまり、7月の間に2日間行ってきたので、訪問日に分けてまとめます。

7月2日生きものたち

2021年ぶりのこの日は、ペンギン以外の館内も楽しみました。

レポ#37 新屋島水族館

レポ#37 新屋島水族館

全国の水族館訪問、記念すべき50ヶ所目。今でも思い出すと幸せな気分になれるぐらい好きな水族館でした。
今回が初訪問、ひとつ前の記事の四国水族館の翌日に行きました。

チケットチケットはこちら☟

パンフレットはないようで、案内図が掲示されていました。

水族館まで瓦町に1泊して、電車で「ことでん屋島駅」まで行き、そこからシャトルバスに乗りました。電車もバスも本数が多くないのでぴったり合う時間がなく

もっとみる
レポ#36 寝台列車サンライズ瀬戸で行く「四国水族館」

レポ#36 寝台列車サンライズ瀬戸で行く「四国水族館」

10月の遠征は特別感のあるものにしたい。なぜなら本格的な一人水族館巡りを始めてちょうど1年が経つから。ずっと乗ってみたかった寝台列車に乗ることにした。「サンライズ瀬戸」の行先である香川県には行ったことのない水族館が2ヶ所あったので旅先はあっさり決まった。

いざサンライズ瀬戸に乗車出発日の1ヶ月前にネットでサンライズ瀬戸を予約して、東京駅で切符を受け取った。購入方法・チケットの受け取り方は親切な経

もっとみる
レポ#24 伊勢シーパラダイス

レポ#24 伊勢シーパラダイス

鳥羽水族館に加えて、こんなに魅力的な水族館があるとは三重県はおそろしい。鳥羽駅からバスで20分程行ったところにある「伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス」に行ってきました。
前回の鳥羽水族館の翌日に訪問。魅力が全然違って本当に楽しかった。

2016年に「二見シーパラダイス」から「伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス」に名前が変更になったそう。

今回が初訪問。かつて鳥羽水族館へ来

もっとみる
レポ#23 鳥羽水族館(トバスイ春のラッコ祭り)

レポ#23 鳥羽水族館(トバスイ春のラッコ祭り)

正式名称は「キラ☆メイて!トバスイ春のラッコ祭り」
こんなに心が躍るタイトルがあるだろうか。この企画が発表されたときにすぐ鳥羽水族館行きを決めた。世間の学校の春休みが終わったかな?という頃の金曜日に有休を取り、新学期早々なので遠足団体もいない空いている館内、時期の狙いは大成功。

今回で訪問は、たしか4回目。鳥羽水族館は、私の水族館好きが始まる原点のような場所。中学生のとき父が単身赴任で三重に勤め

もっとみる
【思い出7】大分マリーンパレス水族館 うみたまご

【思い出7】大分マリーンパレス水族館 うみたまご

GW真っ只中ですね。私はとびとびで仕事があるので水族館訪問はしない予定です。どこも人がすごいだろうなぁ。その代わりと言っては何だけれど、新しいカメラを購入しようと企んでいろいろ情報収集中。これからの水族館訪問がより充実しそうで今からワクワク。

編集中のレポ記事はあるのですが、次回が鳥羽水族館。ラッコ祭りのことをネタバレ気にせず書きたいので、会期の5/9が終わってから更新しようと思い、思い出記事を

もっとみる