ボクらの進化論。

人生で為になったことのシェア。気になることの考察。スピリチュアル的な要素も少し。心理学…

ボクらの進化論。

人生で為になったことのシェア。気になることの考察。スピリチュアル的な要素も少し。心理学的な要素も少し。『今日を少しだけ有意義に』をコンセプトにしたnote。

最近の記事

  • 固定された記事

習慣の坂を登ろう!!

成功したい、幸せになりたい、もっと楽しく生活したい!そんなことを人間誰しも思っているのではないでしょうか? しかし、不思議なものでなかなか変われない・・・。 なぜなら人間はゆっくりと変化する生き物だからです。 何度も何度も繰り返した行動や、見聞きした情報を元に人格を形成しているのでちょっとやそっとこうしよう!と思ってもひっくり返らないようになっています。 じゃあどうやって現状を変えるのか??ということについて話してみようと思います。 ◆全ては習慣で変わる。 何度も何

¥100
    • 時間で見る人生。

      気がつくと7月に入って、『もう半年が過ぎたんだな・・・』と思うと少し驚くほど、上半期は世界中がざわついておりましたね。 人生は先を見れば長くて、過ぎた道を見ると短く感じる旅です。 今日は、時間という数値で人生を見てみましょう! ◆一年間は何時間?? 一日は24時間、そして一年は365日ですね。 24時間×365日=8,760時間です。 これが、1年間に使うことの出来る時間の合計ですね。 そして、睡眠は誰でもとるので、これも計算してみましょう。 (※睡眠時間は7時

      • 将棋に学ぶ大局観。

        最近、藤井聡太さんの歴史的偉業をかけたタイトル挑戦が話題になっておりますね。 僕も将棋が好きで、少しだけ勉強したのですが、本当に奥が深いゲームだと思います。 日本では歴史が古く、奈良時代には将棋の原型があったと言われております。 そのため、日常生活で使う言葉にも将棋由来のものが多いですね 成金・高飛車・詰み などは将棋由来の言葉です。 そして、人生にも応用できる考え方が多いのですが、今回はその中の1つ、大局観について書いていきます。 ◆大局観とは 勝負の最中の一

        • 投資は誰もがしている。

          連日、株価が過去生高値とか、金相場が史上最高値などとニュースが流れてきますね。 株なんてやってないから関係ないですか? でも投資はしてますよね? してない?? そんな事はありませんよ! 誰もが投資をしています。 今回は誰もが行っている投資についてです。 ◆日常生活と投資 ちょっと不可解なスタートで始まりましたが、真面目な話です笑 僕らは普段生活をしていて、何となく日々が過ぎていますが気づかない内に投資をしています。 お金では変えない大きな資産。 そう『時

        • 固定された記事

        習慣の坂を登ろう!!

        ¥100

          種まきと収穫。

          今回の自粛期間、思うようにやりたいことが出来なくて困ったことは多かったですね。 まだ、一段落したわけではないので同じことが起こるかもしれませんが・・・ しかし、そのような状態になったときにとってもいい考え方だな・・・と思った言葉がありますので、シェアします。 美輪明宏さんの言葉だったと思うのですが、 人生には停滞するときや、うまく物事が進まない時がある。 でもその特は種まきの時期だと思うと良い。 収穫ができない時期にちゃんと田んぼを手入れして、種まきをしておける人が

          種まきと収穫。

          愛する乾燥機。

          梅雨に入り、毎日ジメジメとしていますね・・・。 湿度が高いと気持ち悪いですし、この時期なんといっても困るのが『洗濯物』ではないでしょうか? せっかく干した洗濯物が帰ってきても乾いていない 雨が降ってきて、また濡れてしまった 生地が厚い部分が湿っていてなんだか生臭い。 これらの問題は控えめに言って最悪ですよね。 個人的にこれらを解決してくれるのにオススメなのがコインランドリーです。 え?洗濯機あるのにコインランドリー??と思うかもしれませんが、僕のオススメは洗濯だ

          愛する乾燥機。

          不倫について思ったこと。

          本日は、ふと思ったことを書いてみます。 先日、ワイドショーをみていると、渡部さんの不倫報道について長時間特集されていました。 正直なところ不倫、薬物、裏金などの情報ばかりのワイドショーというのは問題の解決を目的にしているわけではないので、厄介ですね。 小さな火種を大きくすることで興味関心を煽っているようにしか見えず、あまり好ましくないので基本的には見ないようにしているのですが・・・ 民放局はネットやSNSで袋叩きにした結果、自ら命を断つ人もいるんだということをつい最近

          不倫について思ったこと。

          人間関係という流れ

          人間の悩みのナンバーワンである人間関係。 何かと仕事を押し付けてくる上司や、失礼な態度をとってくる後輩。 ワガママばかりの恋人など、おそらく生きていると数え切れないほどの問題があることと思います。 しかし、それってどうして生まれるのか?ということを考えてみたいと思います。 ◆さざなみから大きな流れへ。 初対面のときは人間同士なので、緊張感や気遣いというものがあるのが普通です。 そして数日ほどして、何となくの人間関係が出来てくるものですが、この最初の時期というのがとて

          人間関係という流れ

          noteを連続投稿して気づいたこと

          先日で、noteの連続投稿が30日になりました! ちょうど一ヶ月というキリがいい数字なので、気持ちよかったです。 継続力のない僕は『継続のトレーニング』の意味もあって連続投稿をスタートしたのですが、それによって得られた思わぬことを書いてみたいと思います。 ◆気になったことをネタにすると得られる副産物。 毎日なにかを書こうと思うと、書くことがないと困るので、自分がふと気になったり意識したことをnoteに書けるかな・・・?という視点で自動的に考えるようになりました。 単純作

          noteを連続投稿して気づいたこと

          やりたいことを見つける

          やりたい事を見つけると言うのは、多くの方が考えたことのあることではないでしょうか? そしてやりたいことを仕事にしていると言う人は身の回りにあまりいないのではないでしょうか? 今回はやりたいことを見つけるためにどのような行動をしたらいいのかと言うことを話しています。 ◆やりたいことがない人へ 今やりたいことがないと言う方は、単純に現時点でやりたいことに出会っていないと考えることができます。 何かやりたいことが見つからないかなぁ・・・と思って本を読んだり、インターネットで

          やりたいことを見つける

          一週間が7日の理由。

          週末が終わりましたね。 また明日から一週間が始まりますが、一週間ってなんで7日なのか気になったことはありませんか? 世界で統一されているのが不思議ですよね。 今回はその意外な理由につちいてお話してみます。 ■7日間というのは〇〇が由来?  古代メソポタミア文明まで話はさかのぼりますが、ユダヤ教に由来して一週間という考え方ができたと言われております。 ユダヤ教では神様が天地創造をした第七日目に休息をとったという聖書の教えを基に、2000年前程から金曜日の日没から土曜日

          一週間が7日の理由。

          最強の開運日??

          少し遅くなってしまいましたが、実は今日はとても運がいい日なのをご存知でしょうか?? 年2回しかない開運の日が重なるのが今日なのです! 一粒万倍日と天赦日が重なる日なのですが、これは何かを始めるのにとっても最適な日。 ■2つの開運日について 一粒万倍日 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、選日の1つである。 単に万倍とも言う。 「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。 一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とさ

          最強の開運日??

          勉強をする意味

          皆さん勉強は好きですか? もしくは学生時代、勉強についてどう思っていましたか? 僕は正直な所、嫌いでした。 というか興味があまりなかったです。 しかし勉強は大切だと大人になってわかるものですね。 では、なぜ勉強が大切なのか?ということについて思うことを書いてみます。 ■勉強の目的 学校では勉強を教わるわけですが、なぜやるのか?ということはあまり教わらないように思います。 しかし、なぜやるのか?の目的意識がないと一生懸命になれないと言うこともあると思います。 も

          勉強をする意味

          いろいろな力。

          先日、note に継続力についての記事を書きましたが、それについてもう少し考えてみたので追記です。 何かを継続する力も大切ですが、もっといろいろな種類があるのではないか?と思ったのです。 自分を知るための指標になるのではないかと思ったので、自分をもっと知りたい人に読んでほしいです! ■やる力 やり始める力。思い立って行動する力。俗に言う行動力や、フットワークの軽さなど。 思い切って物事を始めてみたり、挑戦する力。 ■やり続ける力 継続力、粘り強く続ける力。一度決め

          いろいろな力。

          自分の時間を作る工夫。

          24時間は誰にも等しく与えられています。 裕福でも貧乏でも、平等に流れています。 そして、その使い方によって収入や生活の質の差が開いていくのは事実です。 もしアナタが一日の時間が少ない。やりたいことがやれないということが多いのであればちょっとした工夫で変えられるかもしれません。 今日は、時間の確保についてのお話です。 ■時間は常に埋まっていく。 日々、生活していると仕事だけではなくて小さなやることが溜まっていきませんか? 仕事の後に食事に誘われたり、飲みに行った

          自分の時間を作る工夫。

          お米の話。

          食事というのは人間にとってとても大切なものです。 現代では便利なものが多く、ぱっと食べて容器は捨てるだけ。楽で、時間の短縮はできるのですが、一回一回の食事の印象が薄くなるのも事実。 自粛生活で外食をほとんどしなくなり、久々に自炊を始めたという方も多いようですが、自分で作るというのは案外大変だというのがわかると同時に、食事の美味しさを何倍にも感じるように思えます。 僕自身は料理が好きな方なので、妻と一緒に作ることが多いのですが最近取り入れたものの中に『玄米食』があります。