見出し画像

エモい俳句

映画のワンシーンのような描写を、11歳。


ぼくの背を 柱に印す 祖母背伸び

 

知らない人たちなのに、いつかの共通体験を共有できる。
生み手と受け手で創られる、幻の「同じ光景」。

 

それを放つ方も、受け取る方も、すごい。
言葉はすごい。

 

エモい俳句はエモい言葉でできている。
わたしたちはそれの使い手なのだ。

 

 

 


**********************************

【メディアグランプリ掲載一覧】

2024年10月2日掲載【2位】
「ギブアンドテイクじゃなく、プラマイゼロじゃなく」
https://tenro-in.com/mediagp/331315/

2024年10月24日掲載【2位】
「熊本弁にマインドフルネスを教えてもらう」
https://tenro-in.com/mediagp/332826/

2024年11月7日掲載【1位】
「あなたに罪悪感は食べさせない」
https://tenro-in.com/mediagp/334262/ 

2024年11月28日掲載【2位】
「フレッシュな矛盾を手に入れた、ベテランになりたい」
https://tenro-in.com/mediagp/336304/

2024年12月20日掲載【1位】
「それはそれとして、オーロラを見に行く」
https://tenro-in.com/mediagp/339566/

2024年12月26日掲載【1位】
「未来から流れてきた謎のパーツを拾え」
https://tenro-in.com/mediagp/340676/

2025年1月9日掲載【1位】
「わたしたちに縁起モノが必要な理由」
https://tenro-in.com/mediagp/342001/

2025年1月16日掲載【1位】
「心の井戸の住人たち」
 https://tenro-in.com/mediagp/342805/

**********************************

しんがき佐世 公式サイト
https://officesayou.com/member/

#自分を味方にする #自分と向き合う #自分育て #自分 #視覚化 #哲学 #旅
#メンタル #コーチング #目標 #目標設定 #自己肯定感 #人間関係


 

 

 

いいなと思ったら応援しよう!