見出し画像

【こころとからだがととのう】ミニマル習慣が負担を減らしてくれる

 あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、あれが欲しい、これも欲しい、といった感じで毎日を過ごしていると、落ち着いた自分の時間を過ごせていないような感覚にならないでしょうか。確かに、やらなければいけないこともありますが、それが本当にやらなければいけないことなのか?という疑問をもって、実はやる必要のなかったという発見になるかもしれません。
 年末なので、良くある事例としては大掃除がありますが、これは本当にやらなければいけないことなのでしょうか?いえ、別にはやる必要はないと思います。そして、そもそもですがやる必要のないような生活を普段からしていれば、全く持ってやることはありません。 


① 物は必要最低限にして増やさない

 これは、最重要なことです。
 物を増やすとスペースが減り、収納棚を作り、物が増えてスペースが減り、収納棚を作り…そして、どこになにがあるのか分からなくなってきてしまい、使わない物が溜まってしまい、捨てることが大変になり、その時間と労力が無駄になり面倒になり…。まさに負のスパイラルですね。
 物を持つことは、その瞬間は幸福度が高まりますが、その効果はすぐに薄まって無くなってしまいます。物なんてものは、その時の快楽を満たすための道具でしかありません。但し、愛着を持ってそれを見るといつも幸福度が上がるような物は、「欲しい」ではなく「必要」という物なのであっても良いと思います。ただ、外見を着飾ったり、人に良く見らえたいといったような他人軸のモノ集めは、永遠に満たされることはありません。それよりも、自分自身が満足するような物を手にした方がよっぽど幸せになれます。
 不必要な物は、どんどん減らしていきましょう。意外と、自分にとって本当に必要だったものは非常に少なかったということに気付くことができると思います。

② 心地よい部屋を適宜メンテナンス

 毎日でなくても良いのですが、一週間に一回程度、少し時間を作って部屋のメンテナンスをすると良いです。
 例えば、土曜日の朝に部屋の掃除や片付けをすると、いつもの自分の快適な空間を維持することができますし、場合によっては必要の無い物を見つけたり、自分にとって必要な物を見つけることができるかもしれません。
 私は、まさに1週間に一回は部屋のメンテナンスをしています。
 衣類がしっかりと棚に収まっているか、余計な書類は残っていないか、いつもの場所にいつもの物があるかなど、自分にとって心地よい空間をしっかりと整えています。掃除もすることで、部屋がスッキリして良いですね。

③ 決められた場所に片付ける

 これは本当に私が思ってしまうのですが、どうして探し物をする人が多いのだろうという不思議…。決まった場所に物を置いておけばいいのに、それができない方が多いのです。これは、私の感覚論なので、それができない人を否定することではありまえんが、結果的に自分自身の時間を無駄にするだけでなく、それを使い方が使えなくなるということにもなります。何よりも、自分がそれを探しているというのを見ると、ついつい思ってしまいます。「自分のこころと時間に余裕がないのかな?」ということを。
 自分を大切にするということは、自分自身の時間を大切にすることと、他人のことも思いやることが重要です。それであれば、他人と共同で利用する物一つにしても、決められた場所に置いておくということは、他人への思いやりにもつながります。常に整理整頓は、自分自身のこころと時間の余裕があるかないかの鏡であり、他人への思いやりや配慮にもなるのです。

④ 居心地よい家を作る

 全体的なお話ですが、①~③を自分の部屋だけでなくて、家そのものにおいて同じ考えで行動していると、年末の大掃除をする必要性はありません。既に書いてある通りですが、適宜自分の居心地よい空間を作っておき、掃除もしていれば、掃除する必要性もありません。物を捨てる必要もありません(捨てる物自体がありませんね)。
 常に居心地よい部屋を、年末だからといってわざわざ何かアクションをとる必要がないのです。
 私自身、自分の部屋や台所(冷蔵庫、食料保管庫、食器棚、調味料入れ等)、お風呂場・玄関・洗面台等を定期的にメンテナンスしているため、今年も大掃除をする必要性は一切ありません。普段から、心地よい家を保つために整理整頓をしているからです。また、これらを定期的に行動してるので、家にいる時間がゆっくりできますし、整理整頓できたことで自分を褒めているのでこころも充実しています。

ミニマルな生活を楽しもう

 物より思い出というように、物よりも沢山の出来事を楽しみましょう!物が増えると、それだけストレスや負担に繋がります。物を持ちすぎると行動しずらくなります。物は一時的な幸福を満たすことにしか殆どなりえません。
 それよりも、物は必要最低限にして、自分の時間を沢山確保して、自分のための自分らしい自分だけのための時間を作って、こころとからだをととのえて満たしていきましょう!
 もちろん、誰かと一緒に楽しい時間も作っていきましょう!

最後まで読んでいただいた方に感謝申し上げます。ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集