マガジンのカバー画像

雑記

7
運営しているクリエイター

#精神分析

味覚と記憶あるいは恋愛とトラウマ

味覚と記憶あるいは恋愛とトラウマ

2007年のピクサー映画『レミーのおいしいレストラン』には味覚が幼少期の記憶を呼び起こすシーンがある。ラタトゥイユを口に入れたとたん、幼い日の出来事や母親が作ってくれた料理の味、暖かな家庭の雰囲気が過去の記憶として呼び起こされる。

記憶という言葉はさまざまな使い方がされる。多くは個人の過去の経験を現在に呼び起こす事を意味するが、大きな災害や事件など、社会全体が共有する非人称的な記憶も存在する。

もっとみる
なぜeスポーツは批判されるのか(解説)

なぜeスポーツは批判されるのか(解説)

さて、皆さんはeスポーツはお好きですか?最近ではゲームに関するテレビ番組もありますし、またネットのストリーミングではゲーム実況は最も多い配信コンテンツになっています。

以下、この記事ではeスポーツという言葉ををオンライン上の同一のプラットフォームに複数のプレイヤーが参加できるタイプのゲームを指すことにします。

そのようなeスポーツに対しては様々な批判が見受けられます。そうした批判は、スポーツと

もっとみる
なぜアイデンティティの苦しみから逃れられないのか〜依存論〜

なぜアイデンティティの苦しみから逃れられないのか〜依存論〜

現代を生きる人間にとっての苦しさの一つに「自己」についての苦しさがあります。自己をめぐっては「自己肯定」や「アイデンティティ」、「理想の自分」などさまざまな言葉が用いられますが、そのような悩みはそもそもなぜ存在するのでしょうか。

このエッセイでは哲学から理由を説明し、考えられる解決策を提示してみようと思います。

自分探しという言葉があります。旅などをして、さまざまな人との出会いから自己について

もっとみる

毒親のコミュニケーション

人間関係のなかでも、最も逃れがたいものが親と子の関係です。子供が初めて人間的な関係を築くのは親とであり、その関係は人生に決定的に作用します。

良好な親子関係もあれば、上手くいかない親子関係もあるでしょう。そのなかでも「毒親」という言葉で表される、子供を抑圧し過度にコントロールしようとする親のコミュニケーションについて考えてゆきます。そしてそこからいかにして毒親から逃れる事が出来るかを論じてゆきま

もっとみる