シェア
しまのかみ@東洋思想&日本史
2025年2月18日 10:40
前回は『孟子』を学ぶ必要性などを書きましたが、今回からいよいよ本文の方に入りたいと思います。前回言い忘れましたが、『孟子』は吉田松陰の愛読書でもありました(松陰が『孟子』についての考えを記した『講孟余話』というテキストがあります)。僕は幕末史も好きなので、こうした事情も『孟子』を読むモチベーションになっています。同じように、幕末が好きな方であれば、松陰が『孟子』のどういう部分に影響を受けたの