
今年度最後に今年の目標を振り返ってみて。
こんばんわ。
3月31日。
明日で今年度が終わりますね...😌
年始とかは、
今年の抱負とかいってなにかと
「頑張ること」「達成すること」
などを掲げるけど、
4月1日からの目標などって立てるものなのだろうかと不思議に思うんですよね。😅
まぁ、2度目の決意と、反省とをすればいいか😁
今年の目標、抱負は、「挑戦と継続」。
2023年に決めた目標
実際にこれがこの3ヶ月間にできたかと言うと、できたとは言えないんだよな...🥲
挑戦出来たのは、屋台ぐらい...
継続は、一応noteと早起きぐらい...
まだまだ足りんよなって心の中で思えているのは良しとしよう。😅
最近、紀里谷和明さんの「地平線を追いかけて満員電車を降りてみた」という本を読んで思ったんですが、
何のために頑張るのか、
何が本当に欲しいものなのか
というのをきっちり明確にしないといけないよなって思ったりして🧐
だけど、
行動を起こさないと見えない景色もあるし、
ただ悩んでても何も出てこないよなって思うのが実際のところだし...
みたいな感じで葛藤しているんですが、
とにかく挑戦と継続だけは守ろうって思った結果がこれなんですわ😭😭😭😭😭
挑戦と継続をすると決めたならとことんやるのが筋だよな( -ω-゛)σ
毎回言うけれど、
口先だけにはなりたくない☹️
毎日noteもこれを毎日思い起こすきっかけみたいなもの。
毎日noteをただしてても意味無い。
だから、自分のnoteを見返してでも、この挑戦と継続を決めた理由を、自分の中に落とし込まなければならないと感じたしげおでした🙂
ここの、するかしないかで決まる!🥸
読んでみてね。
また近いうちに紹介するよ☺️
[制作時間20分]
↑
制作時間を書くことによって、
早く書こうとするようになり、
質にこだわりすぎない。
という意味が込められている☝️🙂💡
#知らんけど