![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20466790/76f7617d584f16d780c5247faf0d5be2.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
2020年4月の記事一覧
YouTube上のみで繰り広げる #自宅フェス
先週末のコレ、来週末のコレとか、オンライン上でのフェスはどんどん定着していくはず。とはいえ、現状リアルタイムで届けられるのは1人で演奏する映像が主。そうなるとワーナー・ミュージックのコレや、現在YouTube Liveで配信中のコレみたく、過去のライブ映像を連続して配信するのも一種のフェスと定義づけられるようになるのではないか。そんなことを思っていた折、先週末にLINE MUSICの公式Twitt
もっとみるサカナクション、#夜を乗りこなす 過去ライブ映像配信で辿る進化/深化の歴史[Real Sound寄稿記事]
Real Soundに8回目の記事を寄稿しました。現在、YouTubeで毎週配信中のサカナクションのライブ映像作品の紹介記事。2/29~4/18までに放映された6作品をレビューしながら、サカナクションの歩み(泳ぎ?)を振り返るという、こういう機会だからこそ、なものになったかと。改めて、彼らのスタンスは一貫してるし、迎合も反発もすることない、驚異のバランス感覚だ。
時系列順で流れるとその活動の重ね
2020年3月の色々(架空OL日記/パラサイト/映像研には手を出すな!/マギアレコード)
3月の色々で書こうと思ってたライブ、全部消し飛んだんでシンプルに映画アニメ鑑賞日記になってしまった。しばらくはこうなっちゃうんでしょう
架空OL日記
バカリズム脚本によるオフビートな日常コメディ。連続ドラマを劇場映画に、という広がり方になると多少はスケールアップしたり、大きめのエピソードを盛り込んだりするものだろうけど、それを一切やらなかったのが功を奏しまくり。一応、山場となるお話はあるもの
青春の #中2プレイリスト
4/4に放送された音楽特番で芸能人の「青春の中2プレイリスト」を紹介する企画があったらしく。ファーストサマーウイカが作ったのが流れてきてエエなあと思ったので大便乗。僕が中学2年生だった間、2007年4月から2008年3月までにリリースされた楽曲縛りで10曲。かなりノスタルジックな気分になってしまった。ゲオでCDを借り、10枚組1000円くらいのMDに録音し、塾に行く車の中で聴いていたマイメモリー。
もっとみる