マガジンのカバー画像

ハンドメイド情報

638
ハンドメイド好きさん達にとって役に立つ情報をご紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
2021年ソーイングスクエア記事まとめ

2021年ソーイングスクエア記事まとめ

こんにちは!ソーイングスクエア管理人です。

今年も残りわずかですね~

管理人はまだ大掃除も年賀状も手をつけていません😂

明日から頑張ります😅

ソーイングスクエアの記事もおかげさまで200本を超えました~👏😆

フォローやスキなど、とても励みになっています。ありがとうございます!

本日はソーイングスクエアの今までアップしてきた記事をわかりやすく まとめてみますよ~♪

その前に・・

もっとみる
時代を超えて愛される伝統織物【小倉織り】

時代を超えて愛される伝統織物【小倉織り】

こんにちわ、ソーイングスクエア管理人です♪
本日は福岡県北九州市の伝統的な織物として知られる【小倉織】をご紹介する記事をアップしました♪
下記リンクからぜひチェックをお願いします(^^)/

https://sewing-square.com/textile/16877

RICCAR(リッカー)ミシン公式サイトをグランドオープン

RICCAR(リッカー)ミシン公式サイトをグランドオープン

こんにちわソーイングスクエア編集部です✨
今日はソーイングスクエアでも人気の高いミシンブランドRICCAR(リッカー)ミシンの公式サイト(https://riccar.jp/)のグランドオープンのお知らせについて記事をアップしました(^^)/
下記リンクよりぜひチェックをおねがいします(^^)/

https://sewing-square.com/handmade/16700

【ハンドメイド情報】ミシンについていて欲しい機能は?

【ハンドメイド情報】ミシンについていて欲しい機能は?

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です☺️

本日のテーマはこちら。

【ハンドメイド情報】ミシンについていて欲しい機能は?

ミシンを購入する際にどんな機能を重視してミシンを選びますか?
また選びましたか?
ソーイングスクエアのXで皆さんのご意見を聞いてみました~

実際に使ってみてよかったという機能や、前のミシンにはついていたけど、今のミシンにはついてないので、あればよかったという機能など

もっとみる
【ハンドメイド情報】入園グッズはこの1冊で準備OK!『決定版 通園通学バッグとグッズの超きほん』

【ハンドメイド情報】入園グッズはこの1冊で準備OK!『決定版 通園通学バッグとグッズの超きほん』

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

本日は、ソーイング本の新刊のご紹介です♪

『決定版 通園通学バッグとグッズの超きほん』水野佳子 主婦の友社

この『通園通学バッグの超きほん』は2012年に発売され、当時から今に至るまで人気の入園グッズ手作り本。
今までに作品数を増やしたりと改訂をしてきて、今回が4回目の改訂というロングセラーです✨

この本が人気の理由の1つは、付録の「そのまま

もっとみる
【ハンドメイド情報】名西文化服装学院(名古屋市西区)キッズ裁縫講座 生徒募集中♪

【ハンドメイド情報】名西文化服装学院(名古屋市西区)キッズ裁縫講座 生徒募集中♪

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

本日は興味深い記事をみつけたのでご紹介です♪

【1月開設】キッズ裁縫講座 子供たちに<ものづくり>の楽しさを!~2025年1月14日 名西文化服装学院(名古屋市西区)リニューアルオープン〜名西文化服装学院は昭和21年より、洋裁、和裁、着付けを中心とした服飾学校として活動してきました。この度、校舎リニューアルにともない、子どもから大人まで<ものづく

もっとみる
【ハンドメイド情報】年末にやりたい!ミシンのお手入れ

【ハンドメイド情報】年末にやりたい!ミシンのお手入れ

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

今年も残すところわずか・・・
大掃除はもう始めていらっしゃるでしょうか?😁

このタイミングで、ミシンも溜まった汚れをキレイにして、気持ちよく年を越せるといいですよね!

本日は、ミシンのお手入れ(メンテナンス)に関する記事を集めてみました!

是非参考にして、自分で出来る範囲のミシンのメンテナンスをしてみませんか?
ミシンがキレイになると気持ち

もっとみる
【ミシン なんでも相談室】#15「下糸が上がらない」

【ミシン なんでも相談室】#15「下糸が上がらない」

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

本日の内容はこちら。

【ミシン なんでも相談室】#15「下糸が上がらない」ミシンのトラブルの中で、意外と多いこの症状💦

ミシンの糸掛けをする際、上糸をかけた後に、下糸を上に引き上げるという操作が必要になります。
この時に、下糸が全然上に上がってこない場合、そのまま縫い始めたとしてもうまく縫うことはできません。

そのような場合、ミシンが壊れた

もっとみる
【リッカーニードルパンチミシン】オーガンジーフリルテープアレンジ

【リッカーニードルパンチミシン】オーガンジーフリルテープアレンジ

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です☺️💕

本日はこちらのRICCAR(リッカー)ニードルパンチミシンを使用した作品作りのご紹介ですよ~♪
ニードルパンチミシンでこんなことが出来るんだ~と興味を持っていただけるとうれしいです✨

RICCAR(リッカー)ニードルパンチミシン
小さなお子様からお年寄りの方まで気軽に手芸ハンドメイドが楽しめる、糸のいらない不思議なミシン

ニードルパンチミシ

もっとみる
【ハンドメイド情報】クリスマス無料レシピ

【ハンドメイド情報】クリスマス無料レシピ

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です✨

もうじきクリスマス🎄ですね~
もうクリスマスツリーやリースなど、早目に準備しようと
思いつつ、毎年ぎりぎりになってしまう管理人です😅

オリジナルのとても可愛い生地の通販サイトnunocotofabricさんがクリスマス向けのとっても可愛いハンドメイドレシピを公開してくれていますので、ご紹介です♪

とっても可愛いサンタ帽子やクリスマスソックスの

もっとみる
【ハンドメイド本情報】『保存版はじめてのミシン 不器用さんでもスイスイ縫える!』

【ハンドメイド本情報】『保存版はじめてのミシン 不器用さんでもスイスイ縫える!』

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊

本日はソーイング本のご紹介です♪

豊富な写真付きだからわかりやすい!

NHKまる得マガジンMOOK 

『保存版はじめてのミシン 不器用さんでもスイスイ縫える!』

この本は、ミシン初心者さん向けに、ミシンの基本的な操作方法や縫い方を分かりやすく解説してくれている内容となっています。

さらに、小物から最終的にはお洋服の縫い方まで、型紙付きで掲

もっとみる
【ミシンの練習】これは買い!職業用アタッチメント

【ミシンの練習】これは買い!職業用アタッチメント

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

職業用ミシンをお使いの皆様、アタッチメントって使っていらっしゃるでしょうか?

アタッチメントとは、主に押え金や巻き具、定規類のことをさしますが、
それを使用することで、作業工程を減らして効率化ができたり、よりクオリティの高い仕上がりにすることができるんです。

工場などで使用される工業用ミシンなどには、縫うものによってかなりの種類のアタッチメント

もっとみる
【ハンドメイド情報】中学校の家庭科の授業でミシンを習ったこと覚えてますか?

【ハンドメイド情報】中学校の家庭科の授業でミシンを習ったこと覚えてますか?

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😉

皆さん、中学校の家庭科の授業で習ったミシンの内容などって覚えてますか?😁
その前に、小学校でも5年生の家庭科でミシンの授業がありますよね。

ミシンは久しぶりなんですという方にどのくらいぶりか伺うと、中学校の時の家庭科の授業以来ですという方もかなり多いんですよね~
ミシンを使った記憶はあっても、どんな内容の授業だったのか、またミシンの使い方までは

もっとみる
【ハンドメイド情報】針供養って知ってますか?

【ハンドメイド情報】針供養って知ってますか?

こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です😊

ハンドメイドをしていると、針が曲がったり折れてしまったり、さびてしまったり、針が使えなくなることってありますよね。
そのような針はどうしてますか?

お店ではこんなふうに小さく切った発泡スチロールにとりあえず刺しておいたり、小さな瓶などに溜めているのですが、、、
かなり溜まっていますね😅

そこで「針供養」というのがあったと思いだして、調べてみま

もっとみる