イライラしてる時に思う事
カウンセラー以外にも普通に仕事してるのですがやはりイライラしてしまう事はあります。
そういう時に思う事が「ちょっと疲れてるな」とか「セロトニン不足気味かな」です。
イライラする事は人間なので仕方ないですしそれを悪い事とも思ってません。
気分が良いわけではないですが。
ただ普段より自分に余裕が無くなっているんだなと感じる。
ではそういう時にどうしているか。
私は散歩がてら緑のある場所で深呼吸して樹木の香りを嗅いだりタスクを減らして早く寝たりします。
散歩ではセロトニン、植物を愛でる事でオキシトシンも出ます。
早く寝るのは体力の回復と脳の休息ですね。
当たり前に感じるかもしれませんが出来てない人は多くいます。
ストレス発散と言って夜更かししてゲームしたり深酒したり。
間違いなく体に負担がかかるのでもしやるのであれば疲れていない時が良いです。
セロトニンが不足しているとドーパミンが分泌される事に依存しやすくもなります。
タバコ、甘い物、お酒、ゲーム、ギャンブルなど。
しっかり体を整えてセロトニンを意識した生活をするとドーパミン的快楽を我慢しやすくなりますよ。
依存しにくくなるって事ですね。
ダイエットしたい方にもオススメです。
ちなみに私は今日、ちょっと考えてしまう事がありシュークリーム食べました。
毎日、誘惑に負けているわけではないので
たまにはいいんです。
完璧じゃない方が人は魅力的。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます。
スキ、フォロー、サポート、どれもすごく嬉しいです✨
よりたくさんの方のお役に立てるよう応援して頂けると幸せです!