#学生団体
【イベント企画】3周年感謝祭〜ディスカバ×Suki100
はじめに
このトークセッションでは、「すべての若者が自分の可能性を信じ、誰もが自分の『好き』を軸に生きられる世界」をビジョンに活動しているSuki100さんの有賀心咲さんと、
高校生のキャリア支援をしているディスカバさんのうてなさん、てつやさん、りらさんに登壇していただきました。
二つの団体には、活動をはじめたきっかけや活動を続けている原動力についてお話を聞かせていただきました!
概要:
テ
【イベント企画】3周年感謝祭〜COAs×Ima×セントリベル
このトークセッションではコミュニティや居場所づくりに焦点を当てている3名の現役大学生(立教大学 コミュニティ福祉学部 コミュニティ政策学科)が、それぞれの想いについて語ります。
社会へのアプローチの仕方は三者三様ですが、根本には同じ情熱や信念を持っており、とても聞きごたえのある会となりました。
テーマ: 学びを社会に活かす
~アカデミックな視点から広がるコミュニティづくりの力~
日時: 202
【イベント企画】3周年感謝祭〜こどものまちプロジェクト×下館京師会〜
トークセッションについて
このトークセッションでは、茨城の下館で活動をしている下館京師会の宇田川大介さんと埼玉の秩父で活動をしている一般社団法人こどものまちプロジェクトの井上遼一郎さんのお二人に登壇していただきました。お二人には、普段の活動内容に加えて、持続可能な地域づくりに対してどのような未来像を描いているか、その上で大切にしている価値観などについてお聞きしました。
概要
テーマ: 地域の
スクランブル交差展 IN 金沢 活動報告
イベント活動報告!!!
本日は全国から集まった高校生アーティストの作品を飾る展示会、スクランブル交差展にセントリベルの運営メンバーである玄白が参加してきました!
この記事では玄白が石川県を中心に活動しているAGEMOCHI.のメンバーと共にスクランブル交差展のボランティアとして参加してどのような学びを得たか、共有していきます!
準備の様子
このイベントは、7月8、9日に金沢で行われました
学生の力で「小さな美術館」を作ろうと思う。【ボランティア募集中!】
本日はイベント開催に向けて宣伝兼ボランティア募集動画を運営メンバーで作成しました!
以下はイベントについての説明になります。
小さい美術館?!高校生が作るアート作品を展示、「スクランブル交差展」を開催!
【スクランブル交差展】
~高校生は超一流ブランド!~
私たち、学生団体セントリベルは、"高校生"が自分を表現できる場所を作ることをテーマに、石川の団体Agemochiとコラボをして高校 もっとみる