![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70511182/rectangle_large_type_2_d70f85324f83299cfc94a964dd1fc83f.jpeg?width=1200)
深大寺 武蔵野 野川ウォーキング
シニアにとってのウォーキングは目的が大切。
参詣とお蕎麦というモチベーションがあれば10kmくらいは頑張れちゃいます。歩くことと神仏へのお参りは身体と心の健康に良いので一石二鳥、お勧めです。
コースは武蔵野ウォーク。武蔵野といえば国木田独歩の作品としても有名ですね。独歩が描いた武蔵野は小川のせせらぎや野に咲く花、さえずる小鳥、そよ吹く風とリラグゼーション要素が満載です。
明治の頃とは風景はすっかりと変わっているわけですが当時の面影が残っている場所も多くあると思います。
生活と自然が融合する素敵なこのエリアを野川沿いに歩いてみました。
ゴールは厄除け元三大師様で有名な深大寺で所願成就のお願いです。
分散初詣にご協力をということで、深大寺さんでは2月3日(旧暦1月3日)までを初詣期間とされているので、少し時期をずらしての訪問となりました。
JR武蔵小金井から野川に沿って
東小金井駅からスタートするのが一般的なコースですが、元気実践術ウォーキングは一つ先の武蔵小金井駅から距離を強気に増やしてのスタートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1642900873865-rIy2ROSu9O.jpg)
☆☆☆ 続きはブログをご覧いただければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆう☆シニアライフハッカー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70357662/profile_5cbdca05fa5522a093656f845dd90de9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)