見出し画像

自分の”無理”でスタッフの未来を潰してしまうことがある:lesson 116《スタッフ育成向上講座》

こんにちは。接客販売トレーニング&コンサルティング事務所 kocori(ここり)代表の坂本りゅういちです。今回の記事はこんな内容です ↓


■スタッフの未来はわからないもの

経験者だからこそ

役職者と呼ばれる人は、ほとんどの場合ある程度の経験を積んできている人たちです。

ショップであれば店長がまず思い浮かびますが、店長は接客や販売に関してある程度の知見を持っています。
それはこれまでの仕事の中で培ってきたものであり、とても大事な経験則です。

僕自身もあるあるですが、そういう経験則の中から
・これはうまくいく
・これはうまくいかない

ということを判断する力も持っています。

実際皆さんも日常的な仕事の中でそうした判断を無意識的にやっているのではないでしょうか?

こういう判断ができると、スタッフがやろうとしていることに対しても
「それはうまくいくと思うよ」
「いやいや、このやり方ではうまくいかないよ」
という話をすることもあります。

経験者特有の判断力/洞察力があることで無駄を無くすことにもつながりますから、YES/NOの判断ができること自体は良いことだと言えるでしょう。

ここから先は

1,561字

日本全国の販売員や店長に読まれている「販売力向上講座メールマガジン」の内容がさらにパワーアップしてn…

メインプラン

¥500 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?