見出し画像

介護士こそ、◯◯するべき!!

この記事では、

現在認知症専門グループホームで、

現役の介護士をしながら、

障がい者ヘルパーもしている僕が、


介護士

もしくは、

介護や介助に関わる人

こそ取り組むべきたった1つの◯◯についてお伝えしていきます。

それはずばり、

瞑想 です。

・瞑想って、聞いたことはあるけど難しそう
・つづけられなさそう
・スピリチュアルな感じでよくわからない

などなど

様々なご意見もあるかと思います。

が、しかし!

日本一必要なのに、 (主観です)
日本一ストレスの溜まる、 (主観です)
介護士こそ一番メンタルを
安定させて幸福に働くべきです!
(主観です)

ちょっと冷静になって言うと、

もちろん介護士だけではなく、

先生 と呼ばれる仕事や、

看護師、

飲食店、

マッサージ、

など

多様な人と直接関わる仕事

の方にはすべて、あてはまると思います。

そして、スピリチュアルな感じの強い


瞑想


ですが、

科学的にも効果はかなり実証されており、


スピリチュアル大嫌いなメンタリストDaiGo氏
も毎日取り組むほど、
(記事の最後にDaiGoさんの動画リンクも付けておきます!)

科学的に正しいメンタルケアの方法です。

というわけで、

今回は、

①瞑想の効果
②介護士こそ瞑想が必要な理由
③忙しい介護士にもできる瞑想のやり方三選!

の3つでご紹介していきます!

それでは早速!

①瞑想の効果

についてです。

瞑想の効果なんて、

実は、

正直、

ありすぎて書ききれません!

が、その中で、

※効果を感じやすい、
※特に効果が大きいもの

をザッとご紹介しますと、

・集中力があがる
⇒気が散らなくなる

・イライラが格段に減る
⇒メンタルが安定するようになる

・気分が良い時間が続く
⇒くよくよ悩みにくくなる

・記憶力があがる
⇒覚えたいことが定着しやすくなる

ザっとだけでもこれだけあります。


(他にもたくさんありますので、もしさらに深くご興味があればこちらの記事の方が丁寧です!
⇒【瞑想の教科書|始め方&続け方 完全ガイド】10年間続けてきた方法とコツ|ナカガワケン @k_ennakagawa #note https://note.com/kennakagawa/n/n05070427fc22)

そして、


僕が瞑想を

毎日、2か月 (短い検証期間ですがw)

続けてみた現在の体感はこちらです。
👇

・よく眠れるようになった!

⇒ グループホーム勤務の不規則なシフトで眠りが浅い方だったのですが、目覚めがよくなってます。格段に!

・ニキビがなくなった!

⇒ 睡眠の質の向上のおかげ?

⇒メンタル安定のおかげ?

・介護中に利用者様へイライラしてしまうことがまじで減った

⇒これが一番効果大。

⇒認知症の方からの、繰り返しの質問にも笑って何回でも、何回でも!何回でも!!答えられるようになった。w

・時間がある と思うようになった

⇒10分でも5分でも瞑想すると、長く感じますw

⇒自分が普段いかに焦って過ごしているか自覚します。

⇒時間はあるのに、無駄に集中力を散らしていただけなんだとわかります。

・毎日なんかちょっと楽しい

⇒メンタルが安定してきたのか?浮き沈みが少なくなった気がします。

⇒明るく考えるようになった気がします。

⇒嫌なことを思い出す回数が減った気がします。
(嫌なことや過去のことを繰り返し考えてしまうことを、反芻(はんすう)思考、というそうで、科学的にも根拠ありだそう。)

どうですか?!

これは結構すごいと思いませんか?!

あなどれません。瞑想の底力。

しかも、

僕が取り組んだのは、

1日5分~15分くらいの瞑想です。

それを2ヶ月続けただけでこの効果はでかい。

ってかメリットしかないですほんまに。

こうなるともちろん

予想はついておられるかも
しれませんが、

②介護士こそ瞑想するべき3つの理由

についてお伝えします。

ここからはサクッと参ります!

介護士こそ瞑想をすべき理由その①
目の前の人の"今"を幸せにする仕事だから

⇒認知症の方は特に、忘れてしまう過去よりも "今" を幸せに生きている。

⇒"今" その時の笑顔の量を増やすには、
介護士の "今" も幸福度を高める必要がある。

介護士こそ瞑想をすべき理由その②
時間がないと思い込んでしまう仕事だから

・連休があまりなかったり、まとまって休みをとりにくい介護士がほとんど。

・早出があり、夜勤もあり、不規則になりがち。

・時間の使い方が難しく、疲れからついダラけてしまって、時間がなくなりがち。

⇒瞑想すると、
"時間がない" のではなく
"時間がなくなる時間の使い方" をしている
と気づく。

⇒瞑想をすると、"今" に集中するようになることで、時間の感覚がガラッと変わる。

⇒日常で、 ゆっくり立ち止まって、 こころを落ち着かせる時間、 なんてまあないので、
少しつくるだけで焦りがなくなる。

⇒集中力があがり、時間を大事に使えるようになる。

そしてラスト!

介護士こそ瞑想をすべき理由その③
一番メンタルの強さが試される仕事だから

・介護士も人間。喜怒哀楽があり、感情があり、思いもあり、されたら嫌なことも、生理的に受け付けないこともある。

⇒自分の感情はどこまでも自分でコントロールできる。

⇒負の感情(イライラ、怒り、悲しみ、悔しさ、など) を自分でうまく処理できると毎日生きやすい。

⇒感情のコントロールがうまくなる、向き合い方、処理の仕方をわかっていれば、仕事の中のやりがい、幸福感も見つけやすくなる。

⇒介護士が自分のメンタルの扱いを上手くできていれば、利用者様の幸福感もあげられる。

のではないか、と思います。

ぜひぜひぜひ、

介護士のみなさまにこそ、

瞑想を習慣化して頂きたいので、

最後に、

③忙しい介護士にもできる瞑想のやり方

を簡単にお伝えして終わります!

ここまでお読みいただきありがとうございます!(^^)

ぜひとも、

今日から5分でも!

いやもう、

1分でも効果あるそうなので、

ぜひともやってみてください!

・時間はどのくらい必要か?

⇒1日20分くらい が理想らしいです!
(あさ10分、夜10分など分割も効果あり!)

⇒一時やる方も二時間以上やる方もおられます!

⇒ちなみに僕は、
平均1日20~30分くらいできるようになりました。
・朝起きて~出勤までに 10分
・昼休みに 10分
・寝る前に 10分

⇒初めは1日5分だけの日もありましたが、
だんだん長くできるようになりました!

⇒なんと
1日5分 や 1分 でも効果があるそうです!
(まずは、ゆっくりできる時間を確保する、を目的にする。)
(続けられてきたらだんだん時間を伸ばしていく。)

・やり方は?

いろんなやり方がありますので、
詳しくいろいろ知りたい! 
という方はこちらの記事もオススメです!👇
022【メンタリストDaiGo式】脳を鍛えるマインドフルネス瞑想のやり方【入門編】|THE MEISTER/ザ・マイスター @themeisterblog #note #私のイチオシ https://note.com/clunky5047/n/ndd2984ec0eec)



ここでは介護士の僕が続けられている瞑想のやり方をご紹介します!

座ってやるパターン

・座りやすいところに座る

・できるだけ姿勢よく座る
(痛いときはリラックスできる方優先)

鼻だけで呼吸する。

もう吸えないところまで鼻で吸う

6秒~以上かけてゆっくり鼻で吐く

この呼吸の部分を決めた時間で繰り返す。
(5分だけやる!と決めたら5分)

・おすすめは、息を吐きながら数を数えるとかなり集中して瞑想できます!

・また、これをゆっ、くり歩きながらやるのも効果ありです!

以上!

瞑想して、

みんなでメンタルムキムキ介護士になりましょう。w

📽️記事を動画にしています!
動画のほうが分かりやすければこちらから👇
⇒"これさえできれば一生安定" を YouTube で見る

ありがとうございました!

✏️参考文献
メンタリストDaiGoより
⇒"瞑想のメンタル鍛える効果を爆上げする方法" を YouTube で見る

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?