![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91153813/rectangle_large_type_2_ee232e0a5ff0f531cc72fc725cdeb7f7.png?width=1200)
Photo by
ykyk8887
【3分で読める!今日知りたいニュース】和歌山県高野町の「自販機型」ふるさと納税
こんにちは☺
FPライターの関根です。
2022年10月20日より、【3分で読める!今日知りたいニュース】をスタートします。
スキマ時間にどうぞご覧ください。
「スキ」や「フォロー」してくださると、活動の励みになります!
今日はこちらのニュース↓
和歌山県高野町が今年6月に
「自動販売機でできるふるさと納税」を導入し、自動販売機による寄付額が95万4,000円(9月時点)に達した、
との内容です。
10月30日に、ふるさと納税のニュースを取り上げました。
年末になると、この話題が多くなりますよね⛄
寄付金控除として課税所得金額から一定額を差し引き、所得税を節税するのが、ふるさと納税です。
ネットではなく、あえてアナログを取り入れることで、
幅広い世代の方が利用できるようになるのではないか、と思います。
スマートフォンを使わない方や入力するのが面倒な方などの利用の促進につながり、
「ふるさと納税がより身近に」感じられるのではないでしょうか😊
なんといっても、
自販機が置いてある現地・高野町で、実際にふるさと納税をする、
といった体験が良い思い出となり、
「また来よう」「次は旅館に泊まろうか」との行動につながるのかなと思います🚗🏨🗻
今後も、ふるさと納税にかんする自治体独自の取り組みを紹介しますね😊