見出し画像

貯金初心者の覚えたい習慣。

お金を貯めよう!月●万円貯金をしよう!と目標を立てても、結局挫折してしまった経験ありませんか?

将来のために。資産運用などにお金を回すために。

そうは考えていてもついつい使ってしまう人もいるはず。

僕も気づけばお金がなくなってしまうタイプで、なかなか貯金ができませんでした。

ですが、簡単にできる3つのことを実践したところ、確実にお金が溜まり、1年間で30万円の貯金に成功。

挫折しないための貯金習慣をお伝えします。

①支出を把握する
まず、第一におこなうべきは、自分の支出を把握すること。

どれくらいお金を使っていたかを知ることで、「使いすぎたな」という気持ちが生まれたり、「我慢してよかったな」と自己肯定感が生まれます。

②0円デーを作る
こまめに節約をしようと思っても、誘惑と戦うのはけっこう大変。であれば、1日お金を使わないと割り切ってしまった方が、毎回誘惑との激闘を制す必要はありません。


③銀行口座を分ける
手元にあるから使ってしまうってよくある話。

だったら、必要な分だけ手元に残しておくようにしましょう。

お給料が振り込まれたら自動的に別の口座に送金されるようにしておけば手間にはなりません。元手がなければ使う心配もないのです。


基本的なことですが、基本はバカになりません。

これをやるだけでも毎月お金を使ってしまって貯金0だった人が月2万円くらいは簡単に貯金ができるようになります。

ちなみに、僕は支出を把握するために手書きの家計簿を使用。アプリでの管理だと結局見なかったので手書きに変えました。

お金が貯まる習慣を作っていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!