悟り子パンダ|自覚カウンセラー

「自覚」の実践を経て2022年10月25日に悟りの領域に至った、ビジネスパーソン。 自身と向き合うことに卓越し、私と触れ合った方が、 少しでも楽に生きることができれば。 自覚カウンセリング協会 発起人 ●古澤慎之介 ●1978年3月生まれ ●東京都在住 #悟り #自覚

悟り子パンダ|自覚カウンセラー

「自覚」の実践を経て2022年10月25日に悟りの領域に至った、ビジネスパーソン。 自身と向き合うことに卓越し、私と触れ合った方が、 少しでも楽に生きることができれば。 自覚カウンセリング協会 発起人 ●古澤慎之介 ●1978年3月生まれ ●東京都在住 #悟り #自覚

最近の記事

誰かの地雷を踏まないようにと怯えて生きる私から自由になる。

 会社、パートナー、家族、友人等、 様々な人間関係の中でいつも誰かの顔色を伺いながら過ごしているという人は案外少なくありません。  大人数の会合や、友人と遊んだ後ですら、一人になった時にどっと疲れが沸いてきたり、何か先の予定が入るとうっすらと憂鬱な気持ちが過ったりしているのは、自覚のないところで、顔色を見て、人に合わせているからではないでしょうか。  多くの人と向き合っていて感じるのは、相手のことを思いやれる人、優しい人、真面目な人ほど「誰かの顔色」に影響される傾向にある

    • 真面目で、一生懸命なお母さんほど陥りやすい「母親」という役割の呪縛。

      "母親という役割"の呪縛に 雁字搦めになっている人は案外多くいらっしゃいます。 「自分のためお金や時間を使うと、どことなく罪悪感のようなものを感じる。」 そういった方は案外少なくありません。 お母さんなんだから、自分の時間は子供のために使わないといけない。 そう強く思っている・・・というよりも、 どこかでうっすらとそういう観念があり、 そのことにほぼ自覚はない。 だから、いつも誰かのために時間を使い、お金を使い、労力を使う。 そのベクトルが自分には向けられず

      • 「親切の罠」から自由になった時、あなたは太陽のようになっていく。

        私たちは、幼少期より親や学校で 「人に親切にしなさい」と教わって成長してきました。 親切にすると人に好かれる。 親切にすると自分に返ってくる。 親切にするといい人間関係が作れる。 親切にすると徳が積まれる。 親切にすると・・・ このようにみると親切にするメリットはたくさんありますし、 親切にすること自体決して悪いことではありません。 ところが、 これは誰もが一度は感じたことがあるとは思うのですが、 「私はこんなに親切にしているのに!!」 と腹を立てたことありません

        • コンプレックスを解消するのに、努力も思い込みもいらない。

          現代人の一つの病とも言える現象として、 "コンプレックス"があります。 「自分は劣っている」として それに思い悩み、それを克服しようと奮闘したりするわけですが、 これが案外地獄への道になりがちです。 コンプレックス解消のためのよくある対処法としては 大きく分けて2つあると思っていますが、 1、努力して自信をつける。    劣等感を感じていることと別の領域で努力して自信をつけていく。   劣等感を感じているところを努力していく。 等    2、気にしない様にする。   自

          手放そうとするから、手放せない。

          「手放そう」とした時、 手放せないことが確定します。 手放そうとする時、それを握っていたい私を蔑ろにしています。 それが葛藤につながっていきます。 それを握り締める私と向き合っていくと 手放そうとすることなく、手放しています。 自覚の道は、 どんな私も蔑ろにしないから 葛藤は起きません。 わかりやすい例として、ダイエットについてお話ししてみます。 ダイエットが続かないのは意思が弱いからではありません。例えば、 ダイエットをしようとした時、 よー

          手放そうとするから、手放せない。

          人前で猫を被ってしまい、人疲れする人へ。

          私は自覚カウンセリングだけでなく、 企業のコンサルティングやそれに付随する人材育成などを生業としていることもあり、普段から人と接することは多い。 しかも、割と踏み込んだコミュニケーションになるケースがほとんどです。 そんな中、ここ立て続けに多かったので書き留めておきます。 「借りてきた猫」「猫を被る」という現象です。 人前だと猫を被ってしまい、本来の自分を出せない。 気心の知れた人であれば、楽にいられるのに、 学校であったり、会社であったり、 大人数の会食なんかにな

          人前で猫を被ってしまい、人疲れする人へ。

          山に籠ることなく、日常の機会を活かして悟る時代。

          あまり「悟り」について言及したくないのは、 余計な想定を作り出してしまうからでもあります。 悟りはこうだよ、悟るとこうなるよという話は その道を歩もうとする方にとって毒にしかなりません。 (それを語っている方もいらっしゃいますが・・・。) 悟りはどこかにあるものではありませんし、 何かを勉強して理解するものではありません。 悟りへの入口は、いつもあなたの足元にあります。 (足元というのも考えです。) 外側を探しているうちは、たどり着くことはありません。 内側に向き始め

          山に籠ることなく、日常の機会を活かして悟る時代。

          "承認欲求満たしゲーム"にいい加減、飽きている方へ。

          人の役に立ちたい 人にこんな風に思われたい 人に感謝される人になりたい 人に頼られるようになりたい 仕事ができる人になりたい  お金持ちになりたい、等々。 仕事に限らず、日常生活の何気ない動きの中にも そういう欲求が隠れています。 痩せたい、キレイになりたい、 おしゃれになりたい、 話上手になりたい、 モテたい、 ああなりたい、こうなりたい。 様々な「なりたい」を原動力にする人がいます。 以前の私もそうでした。 私の場合は、 サラリーマン時代は仕事の評価、 フリー

          "承認欲求満たしゲーム"にいい加減、飽きている方へ。

          「幸せになりたい人」は、まだ読んではいけない記事。

          「幸せになりたい。」という人は多い。 私も40年以上「幸せ」を求めて奔走してきました。 学生時代はモテようとして、背伸びしまくったオシャレをしたり 部活(テニス)を頑張ってキャプテンになってみたり 社会人では、業績を上げて評価を上げてみたり フリーランスになってからも毎年死ぬ気で仕事して、年収を上げてみたり 六本木のネオン街で遊びまくってみたり 娯楽、恋愛、セックス、 仕事の評価、お金、物、肩書き、名誉、等々。 何を得ようが、何をしようが、刹那的に消えゆく満足感。 そ

          「幸せになりたい人」は、まだ読んではいけない記事。

          自分教から自由になった時、人間は人になる。

          あなたはパートナーや家族、 上司・同僚・部下、友人のことを 本当に知っているでしょうか。 それとも、 知った気になっているのでしょうか。 自分にとって都合のいい人を 「優しい人」と言い、  そうでない人を「冷たい人」と言っていないでしょうか。 自分にとって都合のいい人を 「いい人」と言い、  そうでない人を「嫌な人」と言っていないでしょうか。 自分にとって都合のいい人を 「アイツはわかってる」と言い、  そうでない人を「わかってない」と言っていないでしょうか。 自

          自分教から自由になった時、人間は人になる。

          スピ迷子、悟り迷子、もうやめませんか?

          問題なんて何もないー! 私が創造神だー! みたいな話は、noteでもXでもたまに見かけます。 そういう話がしたくなるのもわからなくもないですが、 だいぶ幼い顕れのようにも感じます。 問題なんて何もないー! 私が創造神だー! そう言っている時、 その方がそこで思考停止を起こしていることがわかります。 そういう類のメッセージは、他にもたくさんありますが、 そこに救いを求める方にとっては、 "毒"でしかありません。 救いを外に求めている時点で、 それもどうなの

          スピ迷子、悟り迷子、もうやめませんか?

          「人疲れ」という"あなたの中の私からの示唆を無視しない。

          嫌われたら、人生おしまいくらいに思ってしまう人がいます。 これを続けていると、「私」を見失いますので要注意です。 近年、ますますそういう人が増えている傾向があるように思いますし、 多くの場合、「嫌われたくない」と思っていることすら無自覚になっています。  様々な方の相談に乗っていると、 人といるのは好きだけど、一人になった途端にどっと疲れがきたり、 途端に虚し然を感じたりするという方は案外多くいらっしゃいます。 いわゆる人疲れというやつです。 人は好きだけど、なぜか疲

          「人疲れ」という"あなたの中の私からの示唆を無視しない。

          「陽徳」と「隠徳」の誤解。無償の愛の皮を被った都合の愛。

          大谷翔平選手の振る舞いでも注目を集めた「徳を積む」という話。 普段から徳を積むことを大切にしている方も多いように思います。 徳を積むという話に触れたことがある方であれば、 徳には「陽徳」と「隠徳」があるという話を聞いたことがあるかと思います。 一般的な「陽徳」と「隠徳」についての解釈は 以下のような感じではないでしょうか。 寄付したことをSNSで投稿するなどして、 承認欲求を満たすような善行を陽徳。 匿名で寄付し、感謝も承認欲求などの見返りを 一切期待しないでするよう

          「陽徳」と「隠徳」の誤解。無償の愛の皮を被った都合の愛。

          意志の強さは関係ない!あなたが継続できない、たった1つの理由。

          「やります!」 「頑張ります!」 これまで生きてきた中で、 何度この"ウソ"をついてきたでしょうか(笑) 親や、先生、上司に対してだけでなく、 自分自身に対しても、このウソをついていますよね。 「よーしやるぞ!」 「がんばろっと!」 と心に誓っても、 三日坊主とまでいかなくとも、 1ヶ月も続かない。 なんてこと、心当たりある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 勉強、仕事、ダイエット、筋トレ、運動など、 様々なシーンで起こっているかと思います。 そして、やらな

          意志の強さは関係ない!あなたが継続できない、たった1つの理由。

          辞めたくても辞められない?情報刺激中毒のヤバさ。

          時間があくと、スマホを見るという人は多い。  電車の中を眺めてみると、ほとんどの人がスマホを見ています。 街を歩けば、歩きスマホをしている人も多く、ベビーカーを押しながらスマホを見ているママさんを見かけることもあります。  家にいる時も時間が空くと スッとスマホに手が伸びるという方も多いのではないでしょうか。  私たちは毎日とんでもない情報量を浴びており、 その量は年々増えているように思います。  特段、観たくもないのに、なんとなく情報を浴びて時間を溶かしてしまうとい

          辞めたくても辞められない?情報刺激中毒のヤバさ。

          あなたを窮屈にする「100点大好きマン」から主導権を取り戻す。

          「100点大好きマン」とは 何事においても100点であろうとする。 仕事、恋愛、人間関係、自分自身の評価、日常生活等々、 それらにおいて、100点を目指そうとする。 理想を掲げ、それになるように、 我武者羅にやる。 一見、悪くないように思いますが、 これをやっていると、一生100点になる日はやってきません。 時折、なんとなく達成した気になって 充実感を感じることがありますが、 その瞬間、まだ100点ではないと気が付きます。 そして、その乖離を埋めようと、 また、10

          あなたを窮屈にする「100点大好きマン」から主導権を取り戻す。