![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117355231/rectangle_large_type_2_5d4cd080f0bca989e06bb3746e027b32.jpeg?width=1200)
キャッチボールが下手すぎて、敵に攻撃をくらってるみたいになる
皆さん、こんにちは。
気象予報士のさとかなです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695814561180-VfwGcC6h6g.jpg?width=1200)
前回のブログで
「野球が好きなんですか?」
と聞かれましたが、特にそういうわけではありません。
前回のブログ↓
また、
「天気が好きなんですね」
とも言われましたが、これも特にそういうわけではありません。
「え?気象予報士なのに?」
と思われそうですが、そうですね。
例えば、保育士さんには子ども好きであってほしいと思ってしまいますが、これも我々の勝手な願いかもしれません。子どもは苦手だけど、歌や工作が好きで、それを喜んでもらえる環境だから保育士になった人がいてもおかしくありませんもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1695815176060-J3TTRSx3DP.jpg?width=1200)
かく言う私も、気象予報士になった大きなきっかけはテレビショッピングです。前職でテレビショッピングのMCを経験したのですが、天気や季節で商品の売れ行きが大きく変動することに「すごい」と思ったんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695815233275-1v43lBwMqe.jpg?width=1200)
天気で消費行動が変わる、つまり天気を知れば、世の中のあらゆる動向を把握できるのでは?と。
詳しくはこちらのインタビュー記事をご覧ください。
真面目に不真面目。私の好きな言葉です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695815337962-cyMzlnpBTL.jpg?width=1200)
それではまた!