見出し画像

30日目の振り返りとこれからのこと

30日間、毎日投稿できました!

とりあえず、管理栄養士と名乗るのをやめただけで、いままであれだけ書きたくなかった発信がスラスラできる自分におどろきました。

「やらなきゃ」=本当はやりたくない。

わたし自身はなにも変わってないのに、肩書きの魔力を思い知らされました。

プロフは見て気分があがるものにする、超大事。


そして、30日くらい書けば、noteが向いてるかどうかや、なんかやりたい方向性も見えてくるだろう。

そう思って続けてみた、結果をまとめました。

◆noteをやって初めて知ったこと7つ


まず、noteをやってみて気づいたことから。


①アプリから有料noteが買えない


これ、意外と機会をうしなってる気がするんですがどうでしょうか。

でも、そのおかげで、自分に本当に必要なものかどうかをしっかり吟味できているので、結果としてはよかったと思ってます。

↑noteの世界ってどんなもんか知りたくて、購入しました。よかったです。


②コメントは返せる


最初、コメントをどうやって返したらいいかわからなくて、ありったけの気持ちをこめたスキを押しただけになっていました。

自分がほかの人にコメントしてお返事をもらって、はじめて「こうやるんだ!!」と気づきました。

なので途中から、返すようになりました。すみません。


③投稿後もバンバン直せる


これ、助かりますね。

けっこう投稿後に、ねりねりする時あります。


④公式の注目記事にのるとすごい


noteをはじめて10日目くらいで、この記事が「今日の注目記事」にのせてもらえました。

気になっていろいろ調べたところ、選ばれるのは0.05%の大当たりで、ビギナーズラック的なものもあるらしいです。

でも、このラッキーのおかげで、人から見られることを意識してプロフィールをととのえたり、Twitterを連携させたりすることができました。

こんなふうに一記事だけすごいことになってますが、やっぱりうれしいです。

スキ、いつもありがとうございます。


⑤過去記事は埋もれてしまう


最近、いちばん気になりだしたのがこれ。

自分の中ではけっこう渾身の出来だわ!と思った記事でも、更新すればするほど、どんどん下に埋もれていってしまうのは、うーん。

下に出てくるおすすめも、おそらくランダムっぽいので、関連記事を回遊しやすいしくみは自分でつくる必要があるんですよね。



noterさんによっては、すべての投稿にサイトマップ的な記事を貼ってるひともいて、みなさん工夫してらっしゃるんだなぁ、と。

ここは先人たちの知恵をお借りしつつ、研究したいところです。

⑥書式すら自由


最初は、なんで人によって、フォントや改行が違うんだろう?と疑問でした。

でも、どういう感じに見せたいかで、すべて自分で変えられるんですね。


ここ1週間くらい
こういう改行もしてみて、

わたしはどちらもありだなって
思いました。

まだ決まっていませんが、そのうち落ちつくと思います。

⑦わたしは毎日書かなくてもいい


30日間書いてみて、いちばん思ったのがこれです。

わたしの場合、もともとがWebライターなので、書く習慣はすでに身についています


さらに、アウトプットする場所はほかにもあるのですが、noteを始めたことでそちらの参加率が落ちてしまいました。


なので、noteだけに労力を使わないほうが、案外上手くまわりそうだな、とも思っています。

アプリは毎日ひらくとして、投稿は週3くらいでもいいのではないでしょうか。

次の1ヶ月は、それでどうなるか試してみたいです。

(本音)note楽しすぎて夜更かしさんになって肌が荒れてきたとか、仕事や子供より書きたいときもあって正直なんとかしたい


◆これからやっていきたいこと


わたしがnoteでやっていきたいことは、

みんなが、
気持ちを言葉にできる
世界をつくる

これのお手伝いです。

かなり抽象的すぎて、何のこっちゃ?って感じかもしれません。


でも、わたし自身も、ASDの息子も、

『自分の気持ちを言葉にして、
   整理したり伝える』

ここが苦手だったからこそ、モヤモヤ悩んだり、自分を責めたり、相手に怒ったりしてきました。


「どうしてできないんだろう」
「なんかモヤモヤしちゃう」

「頭ではわかってるんだけど」
「ああ、まただ」



こういう感覚って、
「そういうもんだから」とか

「普通そうでしょ」って
いう言葉で押し込めても、

何回もくりかえし出てきませんか?


じつは、言葉にできてない感情って、

その人に気づいてもらえるまで
何回でも、やってきます


イライラがおさまらない、
なんかモヤモヤする。


それが大きくなると、
人によっては過食や拒食、
不眠などのかたちであらわれたり、

うつになって強制シャットダウンが
かかったりもします。



なので、

きっとこうなんじゃないかな、の事例
そっとおいておくことで、

だれかが自分の本当の気持ちに
気づけるようになる。


そういう位置づけのnoteを、
つくっていきたいなぁと思っています。


◆読んでくれる人のためのnoteにシフトしよう


ここまでは、おもに自分のためのnoteでした。

有料記事もひとつ書いたけど、いまは完全に、自分のための棚卸しです。


なので、ここから1ヶ月は、書く内容はそのままに、運用する目的を、ちょっとずつシフトしていこうかなと思ってます。


過去の投稿も、とりあえずタイトルや書きだしは変えていきます。

・書くよりも、いったん形をととのえる
・自分のため→読んでくれる人のためにシフト
・マガジン形式で見やすくする


noteって、書くことを愉しむしくみが、とことん整っていますよね。


まずはその想いに応えて、しっかり愉しむ。つまり、好きにやる。


それが、この素敵なnoteの世界をつくってくださった人たちへの、最大限の敬意になると思います。


長くなりましたが、ありがとうございます。

楽しいnoteライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?