マガジンのカバー画像

なんで心がすり減ってしまうんだろう?

141
がんばり屋で気を使いすぎるあなたへ
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

理解されるために必要なこと

理解されるために必要なこと

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

私は昔から、理解されないことが
本当に多くてしんどかったです。

頭の中にはイメージできている物がある
のに上手く言語化できずに
「〇〇と■■の繋がりがよくわからない。」
「それだと常識的に考えて失敗するの
わかんないかな?」
のように否定されまくります。

私の心のなかでは
「わかんないから相談してるんだけどな」
「なんでそんな言い

もっとみる
頂くのは「お金」ではなく「時間」

頂くのは「お金」ではなく「時間」

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

私は、3.11東日本大震災を体験してから
お仕事をしていくなかで
お客様からどれだけお金を頂くか
その勝負に躍起になることを
とても虚しいことと
感じるようになりました。

私自身、
当時病院勤務しながらイベント主催
など副業し始めたばかりの時は
このように考えていてなにをやっても
空回りで全く上手くいきませんでした。

周囲の方を見

もっとみる
2023年下半期はどんな半年にしますか?ワンフレーズで言うと何ですか?

2023年下半期はどんな半年にしますか?ワンフレーズで言うと何ですか?

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

もうすでに2023年下半期が
始まっています。
2023年が終わるのに
残り50%切っています。

改めて、残りの期間をどう過ごすのか
考え直すタイミングなのでは
ないでしょうか。

下半期入り、学びのフレーズを
いろんな所からたくさんいただいた
ので、ご紹介していきます。

・今年はすっかり流れが変わる年です。
羽ばたきましょうね。

もっとみる
話し上手は聞き上手

話し上手は聞き上手

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

会話が苦手という方は
いかに上手く話すかに
とらわれていることが
多いように感じます。

しかし、会話で本当に大切なのは
「聞く力」だと思います。

なぜなら、
頷いたり、表情を変えたりして
適度に相槌を打つことが
相手の本音を引き出すからです。

そして、
話す方の目線の動きや
口元の様子などから
「声なき声」を聞くことが
相手の真

もっとみる
人の思考の強烈さ

人の思考の強烈さ

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

今回は、誰しも体験したであろう
周りからの影響について
ご紹介していきます。

あなたも一度貫かれています。
人の思考というのはそれだけ強烈です。

人は何かに挑戦しようとすると
がんばれ!応援するよ!!という
あなたを包みこむパワー以上に

そんなこと言っても
どうせ無理じゃない?
やめたほうがいいよ。やるだけ無駄。

というレーザ

もっとみる
ダーマ的生き方

ダーマ的生き方

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

LGBTQのジェンダー種族、
ADHD・HSPのような繊細敏感派
いわゆる繊細感覚派は
優しすぎるのが
長所であり短所の紙一重。

わたしもその1人として
この世界を
生きづらいから生きやすいへ
移行するためには
その人の世界観を
表現することだと思っている。

最初はほんと手探りだろうけど
たとえば、ドラクエに出てくる
ダーマ神殿の

もっとみる
笑って祝うだけで夢がかなう?人生の祝い方

笑って祝うだけで夢がかなう?人生の祝い方

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

日本人は春になると花見をしますよね。
夏になると盆踊りがあります。
その由来は、秋の豊作を喜ぶ前祝い。
予祝とも呼ばれます。

この予祝文化を普段から使うことで
笑って祝うだけで夢が叶ったり
今すぐ誰でもできる夢の叶え方として
注目されています。

1. 科学作品展への入選を祝った例
ある教師をされているAさん。
県の科学作品展に入選

もっとみる
笑顔で生きるか、愚痴を言って生きるか

笑顔で生きるか、愚痴を言って生きるか

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

新約聖書のマタイによる福音書には
イエス・キリストの次の言葉があります。

断食するときは、あなたがたは偽善者の
ように沈んだ顔つきをしてはいけない。
偽善者は断食しているのを
人に見てもらおうと顔を見苦しくする。
はっきりと言っておく。
彼らは既に報いを受けている。
あなたは、断食するとき、頭に油をつけ
顔を洗いなさい。それは、あな

もっとみる