![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100726210/rectangle_large_type_2_19f08213c70ef287827921609bdf9d80.jpeg?width=1200)
『ねこ禅』 〜直心是道場〜
まだまだメモしたねこ禅はあるのですが中々書けず。
前回はこちら、『洗心』
書くつもりは無かったのに、なんだか自分の心の闇を晒してしまいましたが(苦笑)
今回の『ねこ禅』は此方。
先ずは五十嵐健太氏の撮影した、かわいい写真から↓
![](https://assets.st-note.com/img/1679291711844-UcZDaotbIk.jpg?width=1200)
よくまぁ、こんな瞬間をとらえられたものだと感心した私です。
😻😻😻😻😻
さてさて肝心のお題は
直心是道場【じきしんこれどうじょう】
〜情熱があれば、どこでだって学べる〜
場所や環境など条件が整っていないことを理由に、夢をあきらめてしまう人は少なくありません。でも何かを本当に実現したいと思ったら、その条件はさほど重要でない、という教えです。
かつてある修行僧が、道場から来たという維摩居士(ゆいまこじ 出家せずに仏教を学ぶ者)に出会いました。静かな修行の場を探していた修行僧が道場の場所を聞くと、維摩居士は「直心是道場」、つまり「真っ直ぐな心を持っていればどんなところも道場であり、修行の場になる」と答えました。修行とは各々の心の中でするものだから場所など関係ない、ということです。
さあ、行き帰りの電車の中や、いつも利用しているカフェやレストランを
学び場にして、夢を叶える努力をしてみませんか。
当たり前すぎて
まぁ…そうよね😏
となりそうですが
でも、わかっていても、出来ない事をついつい何かのせいにしがちですよね。
最近陥りがちなのは、やはり…
年齢のせいにしそうになる事かな。
一番自分が嫌ってた事なので、気をつけてはいるのですが。
老化…こればっかりはどうしようもない😅ですよね。
ただ、はっきり言える事は
今この瞬間がこの先の人生で一番若いという事。
老化は誰にも止められないですし。
以前だったら一度で覚えられた事が中々覚えられなかったり、理解できなかったり。そんな自分にイライラする事も。
でも
以前、語学の先生にも言われましたが
常に比べる相手は自分
以前より聞き取れるようになった
語彙力が増えた
読解力がついた
などなど、今までの自分と比べるべきで
◯◯さんと比べて自分は…と決して比べてはいけない、と。
これは肝に銘じて忘れないようにしています。
ちょっと直心是道場とはズレてしまったかもしれませんが。
4月からはオープニングカレッジで新しい講座も始まるし、学び続けていきたい、と思う春です。
![](https://assets.st-note.com/img/1679293813624-pvXKAd7qAq.jpg?width=1200)