見出し画像

台湾🇹🇼マダム宅でのお茶会〜愛玉子で乾杯🥂とはこれ如何に⁉︎

記事に上げるのが遅くなりましたが、毎月恒例の台湾🇹🇼マダム宅でのお茶会、9月も予定通り開催されましたよ😉
やはり日傘は必須でした。

8月と同じ位、暑かった気がします。

いつも畑で作った有機野菜を持ってきて下さる🇹🇼マダムが今回も欠席という事で…

今回、どうしよ?
と幹事も悩んでいたようなので、

久々に豆花でも作りましょうか?と提案。
食用石灰のストックあります?と聞いたらあるとの事なので、私は濃いめの成分無調整豆乳を持参する事を約束。
トッピングは幹事が、何か考えてくれるとの事😊

とりあえず豆花があれば、お茶会の感じにはなるよね、と一安心。

そしてちょっと考え🤔
6月に書いた此方⬇️の記事を読んで下さった何人かのnoterさんも作って下さいました。なので砂肝の料理も作ろうと思い、砂肝を下準備して持参する事にしました。

当日。
砂肝の下準備ですっかり頭がいっぱいに。
新生姜も持ったりしてマダム宅最寄りの駅に着いた時、豆花の事を考え

はっ と我にかえり
気がついたのは

…私、豆乳忘れた😱 ぎゃーーー‼️

幹事にメッセージを送ると、近くでいつも使ってる豆乳があるので寄って行くから大丈夫、ちょっと遅くなるね、との事。

よかった😭

それにしても最近のボケっぷりは、もう若年性とは言えない、アレかと思うほど。気をつけます🙇‍♀️

先に作っておこう、と砂肝胡瓜炒めの用意

種は取りますよ😉

家で下茹で処理して持参した砂肝を

固くなるので、半生位で持参しました

胡瓜と炒めました。

普通の生姜だと辛くなってしまうので、私は新生姜が断然良いです。ちょっと割高ですけどね。ニンニクもすりおろして効かせました。

そこへ寄り道してくれた幹事登場❣️
それでは豆花の作り方、おさらいしますね。

【材料】
茂蔵 濃い豆乳1リットル
水400cc
石膏3g
片栗粉7g

【作り方】
1️⃣豆乳をあたためる
2️⃣水、石膏、片栗粉を混ぜる
3️⃣豆乳を90℃ぐらいまであたため、火を消し、2️⃣をよくかき混ぜた上で、ざっと入れて、2、3回ぐるっと混ぜ、流れをとめて、泡が気になったらつぶしたりして、蓋をして待つ。15分ぐらいでできあがり。

今回幹事が香港🇭🇰で購入した此方の木樽を持参😻してくれたので、鍋の中で豆花にするのでなく、木樽の中に2️⃣を入れ、よくかき混ぜたところへアツアツの豆乳を投入。
※固まるかどうかはこのアツアツ具合による事が多いです。
私は温度計🌡で必ず95度以上になるのを見届けてます。

なんとも本格的に見えませんか?🙌

泡が良い感じ💞

トッピングは、マダム宅にこんなモノがありました

乾燥させた蓮の実が小分けして入ってました

幹事持参の緑豆と一緒にグツグツ

両方大好きなトッピング😻

そうこうしているうちに…

豆花、固まりましたよ❣️

気泡も無く、綺麗な仕上がり😃

小道具、大事です😉

綺麗に掬えます これも香港🇭🇰から買って帰った品物との事😊


前回に引き続き、またまた幹事がオーギョーチも持参。

前回の袋へ入れてのモミモミがかなり大変だったので
ちょっと泡立て器でやってみない?との提案あり。

はい、実験しましょ😉

どうなるかは、後のお楽しみ

麺線も茹でました。

麺線って伸びないから便利😌

ではでは、それなりに品数も揃ったので、盛り付けて

いざ、実食❣️

私の砂肝胡瓜、かなり好評で嬉しかった😊

私のお気に入りタロイモクラッカー、カルディで購入、持参しました。


此方⬇️の落花生は友人の差し入れ

今回はスペシャルなお茶の飲み比べも

色の違い、写真だとあまりわからないですかね🤔


麺線は海鮮入りで😉 豆花も良い感じ

パクチーはいつも多めな私

アサリ、よく合います


豆花、おかわりしまくり😋

一杯目は普通に

トッピングし放題🙌

二杯目以降は豆乳を「追い」で入れてつゆだくな感じに
…今見ても、食べたい気持ちがフツフツと

私は此方の方が好み🤤


此方⬇️友人が頂き物のお裾分けって事で持参👏
とっても美味しかったのですが、ネーミングが

キュービックペストリーって分かりづらすぎるよね〜と。
確かにね。なんだかよくわからない。

私ならウーロン風味のサクサクパイにする、との意見に皆同意。

メーカーさん、聞いてますか?🦻


ところで…
これ⬇️はなんでしょう?

実は、泡立て器では固まらなかったんですよね、オーギョーチ😅

でもちょっととろみのついたドリンクって事で、没問題😉

クリスタルガラスのワイングラスで乾杯❣️

美味しかったですよ、新しい飲み物として売り出せるかも🤔

そんなこんなで楽しく臨機応変に。
どうもご馳走様でした😋

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?