☆酔翁☆

#酒 #日本酒 #普通酒推し #本醸造推し #アルコール添加酒万歳 #夏でも燗酒 #吟…

☆酔翁☆

#酒 #日本酒 #普通酒推し #本醸造推し #アルコール添加酒万歳 #夏でも燗酒 #吟醸嫌い #大吟醸嫌い #純米吟醸大嫌い #純米大吟醸激嫌い #無濾過絶滅希望 #生原酒は酒による #一合500円超えたら頼まない #蘊蓄で酒を評価するな #ビールも大好き #泡好き

記事一覧

全国新酒鑑評会の金賞ってどうなん?

「全国新酒鑑評会」の目的として、主催する酒類総合研究所では下記のように掲げています。 新酒を全国的に調査研究することにより、製造技術と酒質の現状および動向を明ら…

☆酔翁☆
3年前
1

酒粕に異物・・・文句言うな!

酒粕は、文字通り「カス」なのです。 地酒メーカーが使う原料米は、安くても1俵(60kg)12,000円の加工米。 酒造りに向いている酒造好適米(山田錦や五百万石等々)は、…

☆酔翁☆
3年前
2

「唎酒師」なんて

 酒販店や飲食店に偉そう(!?)に飾ってある 「唎酒師」 の認定証書  ほとんどが、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)という民間団体が認定している「…

☆酔翁☆
3年前

精米歩合が低いほど美味い酒になるの嘘

 東北地方の蔵元が、精米歩合1%の清酒を発売したり精米歩合1%未満の酒が登場したりしています。精米歩合1%のお酒の価格は、なんと10万円!  話は変わりますが、最高…

☆酔翁☆
4年前

2026年 ビールは安く発泡酒は高く同額に

 飲食店では日本酒をメインに、家では発泡酒をメインに飲んでいます。愛飲しているのは キリン淡麗極上〈生〉350ml缶。毎晩、3本~5本飲んで、合間に各種 RTD 1本~2本飲…

☆酔翁☆
5年前
1

「杜氏」って何?

「〇〇酒造の杜氏は、越後杜氏です」 「△△酒造は杜氏制度廃止してます」 「◇◇酒造の杜氏は、工場長です」 「※※酒造はオーナー杜氏(蔵元杜氏)です」 「〇△酒造の課…

☆酔翁☆
5年前
2

サングリアは酒税法違反

 2013年に書きました記事で、知らぬ間にいろんなページにコピペされ拡散されたものを再掲します。当時の標題は「自宅で梅酒を作ると酒税法違反で逮捕・・・とならないため…

☆酔翁☆
5年前
14

失敗しない麹あま酒のつくり方

あま酒ブームですね。 店頭には、いろいろな商品も並んでいますし、 Webを検索するとあま酒の作り方も多数ヒットしますが、安全面で「大丈夫?お腹壊さない?」と思えるレ…

☆酔翁☆
5年前
4

note 始めました

インターネットを使い始めて、二十数年。 今年から、長年使用してきた @nifty のホームページサービスを利用をやめ、この note で情報発信をしたいと思ってます。 転機で…

☆酔翁☆
5年前
5

平成27年12月25日以降の「日本酒」の意味

以前は、「日本酒 = 清酒」という意味合いでしたが、 平成27年12月25日以降は、「日本酒」は国内産米のみを使い、国内製造された清酒のみが「日本酒」と名乗ることができ…

☆酔翁☆
5年前
4

引き算の美学「日本酒」

すばらしいコラムを拝見した。 引き算の美学 和食 日本酒の審査の ”減点法” に異を唱える方が多いが、和食も日本酒も引き算の美学なのである。 ”欠点や余計なもの…

☆酔翁☆
5年前
1

業務用徳利の真実!

居酒屋で「お酒を・・・ 2 合徳利で 2 本ちょうだい♪」なんて注文しますが、 多くの居酒屋で使用されている徳利は、 1 合徳利と言われているものは、130ml~150ml 2 合徳利…

☆酔翁☆
5年前
2

集約製造は自醸って解釈の理由がヘン

タクシードライバーで有名な喜久盛酒造の一件で、 以下の 法令解釈通達 の赤文字の部分を根拠として 集約製造 = 自己の製造上において製造したとみなし = 自醸 …

☆酔翁☆
5年前
3

きき酒能力を証明する唯一の資格「清酒の官能評価分析における専門評価者」

一般的に、よく知られているのは、ある民間団体が認定している「唎酒師」です。 唎酒師とは 特定非営利法人 FBO(料飲専門家団体連合会)の中の日本酒サービス研究会・酒…

☆酔翁☆
5年前
2

杜氏の手がきれいな理由

杜氏の手がきれいと言われる理由は、ずばり「手を使わないから!」 杜氏は、酒造メーカーの現場責任者、他の業種でいえば工場長です。役職でいえば、取締役や製造部長・課…

☆酔翁☆
5年前
1

全国きき酒選手権大会

きき酒能力自慢したいなら「全国きき酒選手権大会」に出場しましょう! 全国きき酒選手権大会とは、 「全国きき酒選手権大会」は、日本酒文化の普及・振興を目的に1981年…

☆酔翁☆
5年前
1
全国新酒鑑評会の金賞ってどうなん?

全国新酒鑑評会の金賞ってどうなん?

「全国新酒鑑評会」の目的として、主催する酒類総合研究所では下記のように掲げています。

新酒を全国的に調査研究することにより、製造技術と酒質の現状および動向を明らかにし、もって清酒の品質向上に資すること

「各地の新酒を科学的・官能的に調査研究してフィードバックすることにより清酒品質の向上に役立ててもらおう!」ってのが目的なのです。

なので、できるだけ製造方法や審査方法に制約を付けない方が良いの

もっとみる
酒粕に異物・・・文句言うな!

酒粕に異物・・・文句言うな!

酒粕は、文字通り「カス」なのです。

地酒メーカーが使う原料米は、安くても1俵(60kg)12,000円の加工米。
酒造りに向いている酒造好適米(山田錦や五百万石等々)は、高いものでは30,000円/俵。

それを少なくとも精米歩合70%程度に精米すると、安くても1kg 300円の米を使っているのです。

酒粕の水分含量は、約50%
なので、酒粕の50%は原料由来なんです。(酵母も含まれますが、面

もっとみる
「唎酒師」なんて

「唎酒師」なんて

 酒販店や飲食店に偉そう(!?)に飾ってある 「唎酒師」 の認定証書

 ほとんどが、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)という民間団体が認定している「唎酒師」だと思います。
https://kikisake-shi.jp/pamphlet/

 結論を書きます

 SSI「唎酒師」なんて、受講すれば誰でも認定されます。
 「唎酒師」が、唎酒能力がないとは言いませんが、能力がない人でも

もっとみる
精米歩合が低いほど美味い酒になるの嘘

精米歩合が低いほど美味い酒になるの嘘

 東北地方の蔵元が、精米歩合1%の清酒を発売したり精米歩合1%未満の酒が登場したりしています。精米歩合1%のお酒の価格は、なんと10万円!

 話は変わりますが、最高の米を選び、最高の精米技術および精米歩合を選び、最高の発酵技術を駆使し、最高の上槽工程を経て最高の貯蔵保管を経て出品されて酒の品質の優劣を競う「全国新酒鑑評会」があります。
 下の表は主催の酒類総合研究所がまとめた「平成28酒造年度

もっとみる
2026年 ビールは安く発泡酒は高く同額に

2026年 ビールは安く発泡酒は高く同額に

 飲食店では日本酒をメインに、家では発泡酒をメインに飲んでいます。愛飲しているのは キリン淡麗極上〈生〉350ml缶。毎晩、3本~5本飲んで、合間に各種 RTD 1本~2本飲んで、酔って子ども一緒に布団へ。9時就寝。寝付くのは私が一番早い;

 平成30年4月1日からビール系飲料の定義が変更され、今後2026年までに段階的に酒税が変更されていきます。

【ビールの定義変更】
① 今までよりも麦芽比

もっとみる
「杜氏」って何?

「杜氏」って何?

「〇〇酒造の杜氏は、越後杜氏です」
「△△酒造は杜氏制度廃止してます」
「◇◇酒造の杜氏は、工場長です」
「※※酒造はオーナー杜氏(蔵元杜氏)です」
「〇△酒造の課長さんは、杜氏の資格を持っている」

「杜氏」という言葉の意味の変化を理解していないと、上に記した文の意味を理解することはできない気がします。

酒造りの出稼ぎ集団のリーダーである「杜氏」 
 江戸時代になると、幕府は通年の酒造りを禁止

もっとみる
サングリアは酒税法違反

サングリアは酒税法違反

 2013年に書きました記事で、知らぬ間にいろんなページにコピペされ拡散されたものを再掲します。当時の標題は「自宅で梅酒を作ると酒税法違反で逮捕・・・とならないために」だったのですが、当時流行っていた「サングリアは酒税法違反!?」という内容で、コピペ拡散されました。

以下、2013年の記事再掲(二記事、一部加筆修正)------------------

「自宅で梅酒を作ると酒税法違反で逮捕・・

もっとみる
失敗しない麹あま酒のつくり方

失敗しない麹あま酒のつくり方

あま酒ブームですね。
店頭には、いろいろな商品も並んでいますし、
Webを検索するとあま酒の作り方も多数ヒットしますが、安全面で「大丈夫?お腹壊さない?」と思えるレシピもみかけますので

簡単にあま酒造りのポイントを記してみます。

① 麹もしくは麹と白米と水の量の比率は 1:2 を基本に。
麹を 200g 使うのなら水は 400ml 使用します。
麹だけでなく麹とご飯を使用する場合、
麹 150

もっとみる

note 始めました

インターネットを使い始めて、二十数年。
今年から、長年使用してきた @nifty のホームページサービスを利用をやめ、この note で情報発信をしたいと思ってます。

転機ですので、これまでのパソコンとパソコン通信について振り返ってみたいと思います。
(記憶に曖昧な部分があるので、誤記がある場合はご容赦ください)

1990年頃から
初めて購入したパソコンは、Macintosh LC630
たし

もっとみる
平成27年12月25日以降の「日本酒」の意味

平成27年12月25日以降の「日本酒」の意味

以前は、「日本酒 = 清酒」という意味合いでしたが、

平成27年12月25日以降は、「日本酒」は国内産米のみを使い、国内製造された清酒のみが「日本酒」と名乗ることができるようになりました。

「日本酒 <= 清酒」

清酒の中に日本酒が含まれる定義となりました。
英語にすると

清酒 :sake
日本酒:Japanese sake

ですね。

原料の米に国内産米のみを使い、かつ、日本国内で製造

もっとみる
引き算の美学「日本酒」

引き算の美学「日本酒」

すばらしいコラムを拝見した。

引き算の美学 和食

日本酒の審査の ”減点法” に異を唱える方が多いが、和食も日本酒も引き算の美学なのである。

”欠点や余計なものをそぎ落として、調和の取れているものが最高” という手法は、日本の美学の追求方法なのだろう。

業務用徳利の真実!

業務用徳利の真実!

居酒屋で「お酒を・・・ 2 合徳利で 2 本ちょうだい♪」なんて注文しますが、

多くの居酒屋で使用されている徳利は、

1 合徳利と言われているものは、130ml~150ml
2 合徳利と言われているものは、250ml~280ml

しか入っていません。7 割~ 8 割です。

「昨晩は、居酒屋で 5 合も飲んじゃった。」なんて言ってる人は、実は、3.5~4 合しか飲んでないのです。

※最近、

もっとみる
集約製造は自醸って解釈の理由がヘン

集約製造は自醸って解釈の理由がヘン

タクシードライバーで有名な喜久盛酒造の一件で、
以下の 法令解釈通達 の赤文字の部分を根拠として

集約製造 = 自己の製造上において製造したとみなし = 自醸

のような解釈ができるようなツイートが散見されます。

が、これは「3年以上法定製造数量に達しなかった場合の酒類の製造免許の取消しの取扱い」における、製造数量に関する取扱いであって、自醸しているかどうかの根拠とは違います。

あくまでも、

もっとみる
きき酒能力を証明する唯一の資格「清酒の官能評価分析における専門評価者」

きき酒能力を証明する唯一の資格「清酒の官能評価分析における専門評価者」

一般的に、よく知られているのは、ある民間団体が認定している「唎酒師」です。

唎酒師とは
特定非営利法人 FBO(料飲専門家団体連合会)の中の日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)という民間団体が認定している資格です。
飲み手の好みや要望を察知し、日本酒とその楽しみ方を提供出来る専門家。
http://kikisake-shi.jp/ より

この「唎酒師」ですが、
飲食サービス業、酒類

もっとみる
杜氏の手がきれいな理由

杜氏の手がきれいな理由

杜氏の手がきれいと言われる理由は、ずばり「手を使わないから!」

杜氏は、酒造メーカーの現場責任者、他の業種でいえば工場長です。役職でいえば、取締役や製造部長・課長級です。
杜氏の多くは、現場作業をほとんどしません。指示を出して結果報告を受けて、次の作業の段取りを考えるのが仕事です。

それほど手作業を行わずに、夜は蔵人とおいしいお酒で一杯!
お酒には、肌に良い成分も含まれています。なので、当然、

もっとみる
全国きき酒選手権大会

全国きき酒選手権大会

きき酒能力自慢したいなら「全国きき酒選手権大会」に出場しましょう!

全国きき酒選手権大会とは、
「全国きき酒選手権大会」は、日本酒文化の普及・振興を目的に1981年にスタートし、今年で37回目を迎える歴史ある大会です。アマチュアを対象に、各県予選を突破した代表者が、日本酒に関する筆記試験と、7種類の日本酒について味や香りを確かめながら判別する“きき酒”を実施し、きき酒日本一を競います。

出場す

もっとみる