![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070785/rectangle_large_type_2_55e6071cb93b079e097440c26aea4bf1.png?width=1200)
今年もええ経験させてもらいました
一昨日、昨日は飲食業界の大きな展示会にて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110071028/picture_pc_f625d264bc67ecc806f05bee0faa4cde.jpg?width=1200)
昨日は五十六会の友人達とセミナーに登壇させていただく
セミナーというよりも、事前にいただいた質問を元に、雑談を展開していくというもの
ハジメがストーリーで上げてたように、ほんまに打ち合わせがなかったなぁ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070205/picture_pc_7024a0dd8dbda384c8230bbd931cf6eb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070241/picture_pc_b6f130cf734819b7a44f091b3f002885.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070243/picture_pc_70c25f5dfa372c1db428097dd9f42a10.png?width=1200)
司会のハジメが、さすがやったねー
ハジメだけでなく皆も達者やで、ホンマに
月に1回集まってアレコレ雑談するメンバーが、年に1回結構な来場者数の前で、アレコレ雑談させていただく場、、、
おもろいよね
会場には、えっ!?この人来てくれたの!?っていう顔もチラホラ
わざわざありがとうございます
こんな質問があったね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070304/picture_pc_f97332a6247626f195a9e76feebf892d.png?width=1200)
僕の経営者としての1番のやりがいは
うちのスタッフに満太郎で働いてよかったと思ってもらえること
綺麗事に聞こえるかな
まあ、僕は本気で思ってる
嫁さんや息子に胸を張れる仕事をしたいねん!と決めている僕
そんな僕はとことん綺麗事を突き詰めるよ
けどね、、、
綺麗事に聞こえるような話を突き詰めることが、小さい規模でサービス業を経営していくには、合理的だとも考えている
「人」がありきのサービス業である飲食業(福祉事業も一緒ね)
お客さんと接するのは、現場のスタッフ
彼ら彼女らがイキイキと働いてくれることがお客さんの満足度に繋がるねん
それなら現場に立つことが、ほぼ無くなった僕は、スタッフの満足度を追いかけること
これがやるべきことやねん
もちろん、スタッフが僕の理念に賛同してくれて、現場でお客さんに喜んでもらうために積み重ねてくれていることが大前提でね
好き勝手にしてもらうことは違うからね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110071225/picture_pc_d15fbf6f77bc50e7f81997531143e881.jpg?width=1200)
みんな、わざわざ遠くまでありがとうね
めちゃくちゃ嬉しかったよ
上で書いたような合理的な理由はあるけれど、、、
純粋に、彼ら彼女らが満太郎で働くことで、公私共に充実した日々を歩んでくれることが、僕の「嬉しい!」に繋がることは間違いない
これはセントラルキッチンや福祉事業のスタッフにも同じ感情やね
来店も登壇できる機会があるならば、、、
五十六会の友人に胸を張って登壇できるよう、、、
満太郎に力を貸してくれているスタッフに
「この会社で働いてよかった!」と思ってもらえるよう、日々積み重ねていくのみ
やね
以下 裏話
その①
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070534/picture_pc_2127d89852d04c63c347cdd611dcf7b2.jpg?width=1200)
控え室で頂いた、叙々苑の弁当は旨かった
叙々苑に行ったことがなかったけど、弁当でコレなら、、、
ブランド力に負けない商品力なんやろうな
今度、行ってみないとね
その②
加西ちゃんが、セミナー直前に上げていたストーリー
入場する3分前やね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070559/picture_pc_aa7e5f2063b4c68468dace15caefd123.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070568/picture_pc_42d74e41bdbfe629f1f7e859c1e4d64f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070572/picture_pc_41d7c6a6f9a01fad4e57f59528464b08.png?width=1200)
昭和のノリで、エイエイオー!とやったんやけど、僕はずっと携帯いじってる
このとき、僕はずっと福祉事業の対応をしててん
緊急で対応せなあかんことがあって、、、
今日はずっと福祉の現場に入る
この時の続きが待ってるで♩
課題さん、いらっしゃい!のマインドで臨むわ
その③
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070610/picture_pc_281e724c72f495d21a235da9351ded83.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070615/picture_pc_5708dde8113abf8f58cb9462135d431c.jpg?width=1200)
何の道もプロってすごいよね
演出裏側の職人芸、すごかったわ
その④
前日は深夜まで鳥貴族にて
セミナーの打ち合わせは無かったな
ひたすら、改めて全国チェーンの凄さにアレコレと雑談してた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070956/picture_pc_c220b62eaf70657c2fdff041f83f26e1.png?width=1200)
鳥貴族の創業者 大倉さんが、五十六会に来てくれる話もあるとかないとか、、、
その⑤
来年に控えるチャレンジへのギアが、もう一段上がったセミナーやったわ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110071288/picture_pc_4bd479a8591aa5f65de6351a11673a31.png?width=1200)
やるしかないで、ほんま