一日でも早く日常が戻りますように~マスク自由化~
以下、店舗や個人のSNSで発信する内容の転記
----------------------------------------------------------------------------------
毎度!満太郎の孝太郎です。
この度、満太郎の店内における
<お客さんのマスク自由化><スタッフのマスク自由化>をご案内します。
それぞれに関する想いを説明します。
<お客さんのマスク自由化>
お客さんが、店前までマスクをせずに歩いてきて、店前でマスクをして入店。
そして、着席されるとマスクを外して楽しく飲食される。
トイレに行かれる際はマスクをする。
着席するとマスクを外して楽しく飲食される。
最近は、こういった場面を多く見かけます。
お客さんからも「こんなことホンマはしたくないな~」という声も頂きます。
そんな、お客さんの肩の荷を下ろしたい。
せめて満太郎で過ごす時間においては、マスクを気にしなくても大丈夫。
入店時にマスクをしなくてもOK。
マスクの有無は関係なしに、スタッフはウェルカム感たっぷりに、笑顔でお出迎えします!
<スタッフのマスク自由化>
暑くなってきた、この季節。
スタッフの健康を考慮します。
厨房内は本当に暑く、マスクをしながらのキッチン作業は健康を損なう恐れがあります。
そして、スタッフの健康以外にも、、、。
行政からマスク会食やマスク着用を規制されていない現在においては、、、
<接客業の本来の姿に戻りたい>という、私の想いがあります。
スタッフにマスクを外すことを、強要も推奨もしません。
本人の意向が大切。
だからホールでマスクをするスタッフも、しないスタッフもいます。
あくまで自由。
満太郎の店内においては、お客さんもスタッフもマスクをするもしないも自由です。
3年前には当たり前だった、飲食店の風景が一日も早く戻って来ることを心より願っています。
※まん延防止措置や緊急事態宣言が発令されたり、行政からの規制が入ったら、元に戻します。満太郎は行政の規制には従います。
※濃厚接触者の定義が「マスクを外して15分間以上会話すること」とあるため、ノーマスクのスタッフがお客さんと長く話し込む際は、マスクをさせていただく場合があります。

実は左の女性は実姉 姉弟の茶番笑