![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157606947/rectangle_large_type_2_741d477bf2e9e4887bdf8d00562e1576.png?width=1200)
オープンダイアローグ形式の振り返り会を開催しました。
こんにちは!こんばんは!
採用系フリーランスのあやです。
先日、オープンダイアローグ形式の振り返り会を開催しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728664614-hakotmFGK9qgxXL7ARW2C1ET.png?width=1200)
初の試みだったのですが、これがとても良かったので、積極的に広めていきたい!と思っています。
◆ こんな人におすすめ(だと思う)
・せわしない日常のどこかでゆっくりと時間をとって、定期的に自分を見つめ直したいひと
・いろいろなひとたちの考えや価値観を知り、考えたり感じたりすることで、自分の世界を広げるのが好きなひと
・感情のアウトプットを通じてリフレッシュし、前向きに明日を歩みたいひと
など
ナニソレ!キニナル!という方は、ぜひこの記事をご覧いただき、次回以降の開催時にご参加いただけたらうれしいです💛
❚ オープンダイアローグとは
![](https://assets.st-note.com/img/1728664576-NkXbyAR1WCQFiPEm8YerOsGD.png?width=1200)
…心理療法なのかな。
すみません、今回は完全にファシリテーターに任せっきりだったので、詳しくは調べていないです。
ただ、オープンダイアローグは、ライセンスなしでの実践が禁じられているわけではありません。
また、心理療法としての実践だけでなく、今回のように違った目的に使ってみても良いかと思います。
❚ オープンダイアローグ形式の振り返り会の流れ
今回は以下の流れで実施しました。
① やり方の説明・・・約5分
② 各自で振り返りタイム・・・約3~5分
③ 一人目の発表(誰か一人が聞き役をする)・・・5分*
④ 発表者以外のメンバーでリフレクティング(発表を受けて思ったことなどを話し合う)・・・5分*
⑤ それを受けて、発表者と聞き役でリフレクティング・・・5分*
⑥ ④~⑤を再度実施・・・各5分*
⑦ 最後に発表者が感想を言う・・・2分
* 話す人たち以外は、全員カメラとマイクをオフにします。
❚ やってみてどうだったか
感想をざっと書き出します。
明確に自分の話す時間として数分間が与えられるので、安心して話したいことを話したいようにアウトプットでき、感情や考えを発散できた。
自分の発表を受けて、思ってもいなかった角度から感想や質問が飛んでくるので、新しい視点を得ることができた。
自分が聞き役にまわる際には、話の聞き方が問われる。相手を受けとめる気持ちで臨んだ。
ひとによってはかなり自分をさらけ出したり、生死の話や過去への執着的な話題も出るが、あとになって「自分もそういうのあるなあ」とみんな言い出す。誰かがオープンにすると、みんなもオープンになるのだなと。そして、程度の差や方向性の違いなどはあれど、案外みんな似たようなことを経験していたり、味わったりしたことがあるんだなと思った。
自分が発表者のターンのときのリフレクティングタイムはなかなか面白かった。自分のカメラとマイクをオフにしている状態で、他の人たちが自分の発表について感想を言い合うので、自分がいない場所で自分が褒められたり、ひそひそ話をされているような不思議な感覚。なにかコメントをしたくても、マイクがオフなので何も言えない。目の前にはみんながいるのに、私が笑ったり相づちを打ったりしても、だれにも伝わらないという奇妙な感覚。これはやってみないとなかなか味わえない不思議な感覚だなと思った。
❚ 反省点や次回に向けて
オープンダイアローグについての理解があまりない状態で参加してしまったので、ややロジカルに(?)体系立てて振り返りをしてしまいました。
それでもかなり満足度が高い会でしたが、
次回はもっと、【 心を使って 】やりたいなと思っています!
それから、話を聞く際は、いくつかの注意点を守りながら実施する必要があります。
たとえば、「~べき」「絶対~だ」「~はおかしい/良くない」など、評価や判断を下す発言をしないこと。
「理解を共有すること、『これが答えだ』というものはなく、答えを一緒に作り上げていくこと、それが 一つのプロセスにしか過ぎないということ」。創始者のひとり、ビルギッタ・アラカレさんの言葉です。
他にも気づきやメリット、注意点などがあるので、次回の開催までに ヒハラくん(今回のファシリ)がまとめてくれるそうです。
❚ 申し込み方法
次回は11月半ばに実施予定です!
興味のある方はお声掛けさせていただきますので、ぜひご連絡をお待ちしております💛
初対面同士の方もいらっしゃいましたが、意外と自分を解放して参加できたとのことなので、ご安心いただければと思います。
以下にSNSやお問い合わせフォームがございますので、お好きな方法でご連絡ください!
※申し込み多数の場合は、順次お声掛けをさせていただきますので、少々お時間ください♡
▽ お問い合わせ・SNS(フォローもよろぴくです)
❚ 最後に
オープンダイアローグについて詳しく知りたい方は、オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパン のサイトがおすすめです!
最後までご覧いただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![あや@採用フリーランス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121053823/profile_fe27207123f6a2e8343dbca585225dcb.png?width=600&crop=1:1,smart)