自分の性格に悩んだ時に行うと良い方法
割引あり
運動が得意だと脳も活性化されるので頭が良くなるという研究結果があるそうです🤔
とかいう僕も、結構小さい時から運動が好きで、
足の怪我をするまでは体育の成績だけは良かった口です😁
でも、
他の教科…
国語、算数、理科、社会、英語の勉強はと言うと全くダメで、
苦手というか、どちらかというと嫌いな部類でしたね😮💨
一時期頑張ってはみましたが、長続きはせず、
結局、最終的には中のやや上ぐらいの成績を行ったり来たりしてました😓
その経験則がありながら、この研究結果を知ったとき、
”なんで俺は当てはまってないんだ!俺は例外か?”みたいな考えが浮かんだので、
今回その理由を自分なりに考察してみました🧐
さて、幼少期の成長過程においては、
やーっぱり第一に影響を受けるのは、周囲の大人達です。
僕で言いますと、両親であったり、学校の先生でしょうか🙄
小学生の頃は水泳とか、そろばんとか、週2で習い事はしてましたが、
塾には全く行ってなかったし、
親戚の叔父叔母、祖父祖母もそんなに頻回に会ってたという記憶もありません。
ましてや長男なので、年の離れた兄弟もなく、
近所に仲の良かった大人がいたわけではありません。
ということは、
やっぱり両親と先生からの影響は大きいでしょうね🤔
つまり、僕が運動はそこそこできたのに、なぜか勉強はできなかったその理由は、
『両親、もしくは学校の先生の教育方針が、僕を勉強嫌いにさせました❗️』と結論つけることができます😁
かといって、今、別に恨んでいるわけではないですし、
きちんとした教育と生活とお金を用意してもらったので、
感謝しかないですね😙😙😙
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?