人事院の有識者会議「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」の中間報告(案)修正版が人事院サイトで公開されたが、中間報告(案)修正版によると、人事院「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」は、国家公務員のフレックスタイム制及び休憩時間制度に関する提言を行った。
第7回 テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会
人事院の有識者会議「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」の第7回研究会が2022年7月12日に開催されたが、議題は「中間報告について」。なお、資料は資料1と資料2。
テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会 中間報告
人事院の有識者会議「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」中間報告(案)修正版によると、テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会は「人事院は、本報告を踏まえ、(略)フレックスタイム制及び休憩時間制度を柔軟化することを基本として、関係各方面と調整の上、必要な措置を早期に実施すべきである」と提言。
そして「柔軟化されたフレックスタイム制及び休憩時間制度が十分活用されるためには、申告・割振りの手続を効率化することが望ましいことから、フレックスタイム制等の手続をオンラインで行う機能や職員の勤務時間の正確な把握のための機能などを備えた勤務時間管理のシステム化を、内閣人事局の主導の下、デジタル庁等の協力を得て、各府省において速やかに進める必要がある」と提言。
また「職員の勤務時間を柔軟化した場合であっても行政サービスを提供する執務態勢を確保するため、管理職等によるマネジメントが適切に行われるよう、研修等を通じて管理職員のマネジメント能力の強化が図られる必要がある」と。
さらに「フレックスタイム制及び休憩時間制度の運用が職員の柔軟な働き方に対応したものとなるよう、業務量に応じた要員が十分に確保される必要がある」と提言している。
第7回「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」資料(PDF)
テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会 進め方
「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」の今後の進め方についても中間報告に記載されているが、「テレワークや勤務間インターバル確保の方策については、第3回研究会において議論を行ったが、時間をかけて丁寧に議論することとされたことから、更に議論を深めることとする」とのこと。
第7回「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」資料(PDF)
テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会 関連記事
『人事院テレワーク有識者会議「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」と裁量勤務制(裁量労働制)拡大』(2022年2月1日)
<関連記事>
*読んでいただき感謝!