![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77877922/rectangle_large_type_2_c62a101829b38064e6b9d98b6ec0386f.jpg?width=1200)
【家庭菜園2022】レモンの受粉🍋
悲願のレモンの花芽出現から約三週間。
ついに受粉の時期がまいりました。
あれから蕾の自然落下のスピードがハンパなかったのですが、日光に当たる時間を増やすと何となく落下数が減ったような気がします。
もう、頭の中がレモンでいっぱいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77878580/picture_pc_9b09d124967d75a8b3b6a1aa76248cee.jpg?width=1200)
いやー、南国の花かと思わせるほど咲き誇り、
また香りがとてもいいんです。
気がつけばスンスンしてる自分がいます。
ひと通り花を見て、いよいよ受粉作業をします。
何度も言いますが、悲願の開花なので虫に頼っている暇はありません。
部屋から綿棒を握りしめて、ちょんちょんします‼︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77878907/picture_pc_28bb3b09a1552c5d98e83f0e775334de.png?width=1200)
しまった、黒い綿棒にすればよかった。
花と同化してしまった…。
お世話をしてるこの時間が幸せです。
レモンの実が9個できますように。