中瀬幸子 CEOと大学講師 - Avintonジャパン(株) |NewsPicks プロピッカー
先日、山形県での生成AIワークショップを無事に終えました! これは今春の東京ビッグサイトでの講演(以下様子)がきっかけで、山形県のDX推進部門様からお声がけいただいたもの。嬉しいですね…(しみじみ)。 なんとこちら、講座申し込み募集開始日に定員が満席となり、AIへの関心の高さと現地企業の学びに対する強い意欲を実感しました。 今回の山形ワークショップでは、参加者が「ここで学んだことを明日から活かしたい」と感じて帰っていただけるよう、エネルギーを注ぎました。 当日は多くの
先日、古民家で行われた教育の対話イベントにサポーターボランティアとして参加! テーマは『「カタガキ」や「デジタル」を手放し、自然体で教育について語り合う』こと。 温かみのある古民家が、対話の場として特別な雰囲気を提供していました。 イベントの主催は、教育者であり、最近『「勉強しなさい!」と言わない子育て』を出版された山本崇雄さんです。 教育への新しいアプローチに共感する人々が集まり、本書で触れられた『教えない教育』の実践について意見交換が行われました。 なぜこのよう
APT Womenのプログラムでメンターをしていただいている、株式会社コーチェット 代表取締役の櫻本真理 さんとの面談で、SNS(X、Note)での発信の極意について多くのアドバイスをいただきました。 櫻本さんのNoteはこちらです。 私自身、SNSアカウント(X, Linkedin, Note, Facebook, TikTok, Instagram)を作ってからしばらくは知り合いだけがつながっている状態が続いていましたが、去年の今頃、SNSを再設計して発信を本格開始し
一橋大学名誉教授、カリフォルニア大学バークレー校特別名誉教授の野中郁次郎教授とともに「知識創造企業」を実現するリーダーのための実践論として、多摩大学大学院名誉教授の徳岡晃一郎先生が結晶化したコンセプトが 「イノベーターシップ」 このコンセプトは、次世代のリーダーに必要な力を明確にし、未来を切り拓くための指針として広く注目されています。 その続編書籍『イノベーターシップ』に、なんと約20ページにわたって、イノベーター事例として私、中瀬幸子を取り上げていただきました!この中
横浜創英中学・高等学校さんを訪問してきました! 横浜創英中学・高等学校を訪問し、その革新的な教育改革に感銘を受けました。この学校では、生徒たちが自ら考え、行動し、成長できるような環境が整えられています。特に印象的だったのは、学校を社会の縮図とし、生徒たちにその運営を任せるというユニークな取り組みです。 学校を社会の縮図に 学校を社会の縮図とし、生徒たちにその運営を任せることで、リアルな社会経験を積ませることを大切にされているそう。生徒の可能性を信じ、将来の話ではなく、現
ミキモト・パール、真珠王御木本 幸吉氏について学びたくて三重県鳥羽市の真珠島に行ってきました! 文化、歴史、ビジネス、日本の未来について・・・色んなことを学べた1日をブログにまとめました。 Pearl King(真珠王)と呼ばれたMIKIMOTO 創業者 御木本幸吉とはハイジュエラーとして多くの方を虜にするMIKIMOTOの歴史、ご存じですか? 誰も実現することができなかった真珠の養殖を1893年に世界で初めて成功させ、歴史へその名を刻みました。 エジソンや渋沢栄一と
2024年6月28日、名古屋情報工学院専門学校様で高校の先生方向けに開催された、愛知県商業教育振興会で部会が行われました。 こちらで私が「生成AIによって学校教育・校務はどのように変わるのか」 というお題で講演を行いました。 本記事では、その講演内容を紹介しながら、生成AIが教育現場にどのように役立つのかをご紹介します。 私も2児の子供がいて、最新技術を上手く活用して子供の可能性を開花させていく手法にはとても興味がありますので、個人的にも講演をまとめる過程も楽しむことが
先日Real Talk 🎤@ AmeliCo Day @Amelias_Today にお呼びいただき登壇してきました👏 Amelias(Women’s Startup Lab Impact Foundation)とは、社会変化の促進をするソーシャルアクセラレーター団体。未来に希望を持ち、起業家精神あふれる高校生や女性を支援する非営利活動団体です。 本イベントは、国内外でのビジネスを目指す女性たちに向けて、最先端テクノロジーとグローバルビジネス戦略をお話しました。 共に学び
孫正義さんを尊敬し、学生時から孫さんの伝記やインタビューを 読みあさり、新卒時ソフトバンクに入社できず悔しかった記憶を 今でも鮮明に覚えています。 3年前に子育てが少し落ち着いたタイミングで 孫正義さんの後継者グループ 「ソフトバンクアカデミア」に満を期して応募! 難関合格を勝ち取り現在ソフトバンクアカデミア生 として活動させていただいています。 今、別の立場で孫さんの話を直接聞ける奇跡を噛みしめつつ、 学びを社会に還元するべく頑張っていますが 更に光栄なことに ソ
関東学院大学 人間共生学部 共生デザイン学科 佐々 牧雄先生からお声掛けいただき、Avinton Japanとのコラボ授業を開催! 佐々先生、Xでも話題の人。 愛のあるメッセージがバズっていますのでご覧ください。 私も先生のXが面白く、Xをフォロー→交流からはじまったご縁です。 高齢化、人口減少、DXにAI・・・答えのない時代─学校をはじめとした教育機関でAIをはじめとした最新テクノロジーを用いて新たな授業やワークショップを検討している方に参考になるよう本noteをまと
こんにちは。Avinton Japan CEO中瀬です。 今日は当社で企画したLOVOTミュージアム訪問の様子をご紹介し、エンジニア会社の私たちがどのような気づきと学びを得たかをお話ししたいと思います。 LOVOTミュージアムとはLOVOTは、日本発のスタートアップ企業 GROOV X が開発したAIやセンシングの最新技術を搭載したロボットで、人間の感情を認識し、それに応じて行動することができます。 LOVOTは、これまでよくあるロボットではなく「愛情を育む技術」として
本noteでは、組織に新しい文化を醸成し、変革を起こしていくための必要な組織作り、取り組むべき事をまとめています。 組織として取り組むべきこと 変革を実現するために大切にしたいこと 私たちが提供できるもの 特にこちらをお読みの方で、大企業に所属し保守的な文化を持つ組織に変化をおこしたいと思っている場合には、より段階的なアプローチを必要とするでしょうが、一つの意見として参考にしていただければ嬉しいです。 その前に、自己紹介Avintonジャパン(株)という120名規模
こんにちは!Avintonジャパン(株)という120名規模の横浜に拠点を置くIT・AI企業の代表をしている中瀬と申します。 会社も15歳というお年頃になり仲間も増え、よりITやAI技術、ビッグデータソリューションを通して大きな社会貢献をしていきたいと思うようになりました。 会社紹介はこちらをご覧ください。 最近は大手の国内・国外企業様からAI時代の変革を一緒に実現してほしいといったコレボレーション案件が急増。 私達の仕事も、働き方・企業の進化をデザインする支援に変貌を
先日、当社で企画した産官連携イベントを真鶴で無事開催できました。 このイベントは、地域社会との協力、IT技術教育の推進、社会課題の解決という三つのテーマを掲げ、関係者が一堂に会しました。 なぜ真鶴?なぜスマート農業?なぜオリーブガーデンを会場にイベントを開催きたのか? など色々なご縁でつながった素敵な1日、そして私たちの仲間もご紹介します。 真鶴に行くようになって8年程経過しました。 最初はパートナーが真鶴の自然環境とロケーションに惚れ込んだことがきっかけ。 真鶴
貴重な祝日に早起きをして。 Avintonジャパン社員1,2年生向けのフォローアップ研修を開催! 今回の研修の内容はこちら▼ 早速オープニングワークを開始当社では社員全員が自分の中長期目標をGrowth Planというフォーマットでたてて、定期的に更新しています。自らの長期目標のために仕事が手段としてある、と捉えることができ、長期目標のために高い視座で普段の生活を営むことができるのが最大のメリットです。 今日も1,2年生全員にこれまでの仕事も振り返りながら、各自の目標
私が協議員をつとめている、生成AIを社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)とQuizKnockがコラボし、全国の教職員さん向けイベント 「【生成AI×教育入門】生成AIを使える、教えられる先生になろう!」 を2024年3月17日(日)にdocomo R&D OPEN LAB ODAIBAで開催。 私は生成AI普及協会協議員として、ワークショップのファシリテーターとして参加してまいりました! 【背景】なぜ学校の先生向けに今イベント