![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22560659/rectangle_large_type_2_c65d02e1f3bc7ab70fd779071d99fdbf.png?width=1200)
美body≠体重
体重、体重、体重...。
日本人の皆さんは、日々の体重変化に一喜一憂し過ぎではないでしょうか?
もちろん体重管理は大切です。
ダイエットだとしても、バルクアップだとしても、体重の変化は、一番分かりやすい目安(指標)となりますからね。
また、健康のためであれば、体重(BMI)の管理は確実に行った方が良いでしょう。
しかし、『美bodyになりたい!』と願う皆さんは、数値に捕らわれすぎてはいけません。
皆さんご存知かと思いますが、例えば、ダイエットと言って体重を落としても、結局体脂肪が落ちてないと、引き締まりのない、だらっとしたカラダになってしまいます。
バルクアップも然り、ただ食べたいもの食べて体重増やしても、その大半が体脂肪だと、見た目にもただのデブデブしいになるでしょう。
これらは、美bodyになりたいアナタにとって、理想とは言えないはずです。
ではなぜ、体重ばかりに気を取られてはいけないのか?
理由は簡単で、筋肉と脂肪で、同じ体積に対する密度(重さ)が異なるからです。
体脂肪→0.9g/ml
筋肉→1.1g/ml
比率計算をすると、体脂肪の方が筋肉より1.2倍以上の体積があると言うことが分かります。
【体積比率】
筋肉1:体脂肪1.2以上
また質感も違います。
筋肉は、見た目にパチっとした張り感を出してくれますが、体脂肪はフニャッとだらしなく見えてしまいがち。
もちろん、バストやヒップ等、ある程度柔らかさを残したい方もいらっしゃるかと思いますが、わざわざそれをお腹や二の腕に残したい方は少ないはず。
たしかに体脂肪にだけフォーカスした部分痩せは難しいですが、トレーニングによって質感をコントロールすることは可能です。
体重管理は大切ですが、その中身も大切であることを、覚えておいてくださいね!
ボディメイクのためには、常に自分のカラダの見た目を気にする必要があります。
先程紹介した数値も大切ですが、やはり最も重要なのは『見た目』です。
鏡の前でカラダを毎日見ること、これもボディメイクには大切です。
数字に惑わされ過ぎないよう、気を付けましょう。
パーソナルトレーニングジム
くびれ美人 マネージャー
大久保 亮介