![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51532488/rectangle_large_type_2_91dccb9f2e51ff1f81dbe6b9d9d778d4.jpeg?width=1200)
鶏むね肉スティック揚げ、甘酢醤油かけ
こんにちは。ゆのきりょうこです。
✲鶏むね肉スティック揚げ、甘酢醤油かけ✲
むね肉は、ちょっとパサつくけれどお料理の仕方を工夫すると
むね肉ならではの美味しさがあって好きです。
そして、とにかく、スティック状なので、揚げ時間が短かい。
鶏のむね肉ですが、
渡り鳥が
遠い遠い距離を移動するために一番動かすのがこのむねの部分で、
そこに『イミダペプチド』って成分があって、
それを摂取することによって疲れにくいからだを作ります。
元気になるよ。
疲れたかな~って思ったら
鶏むね肉、食べてみてね。
そのまま食べたりマヨネーズかけて食べても美味しいけど、
甘酢醤油ダレにくぐらせても。
もちろん夕飯のおかずや、お弁当に入れたり。
揚げ時間が短いので、私は朝から揚げるときもあります。
作り方
①鶏むね肉を、そぐようにスティックにしたら、ボールに入れて、塩胡椒し、酒で揉み、マヨネーズを絡ませる。
②片栗粉、もしくは小麦粉をまぶし、170℃くらいの油で、揚げる。
スティックなのでかなり早いです。
③熱々に甘酢醤油を絡める。
砂糖、酢、醤油 1:1:1です。
(お好みで生姜のしぼり汁を入れてもおいしいです)
④葱かけて出来上がり。
(葱は時間のある時に切って冷凍するときもあります)
切ってると楽しくて、ついたくさんに。
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆのきりょうこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89603169/profile_68d4c8ee7407b6dfba6ce61c7b3d27a9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)