見出し画像

自分の「過去・現在・未来」の一貫性を持たせるから自分の歩く道が見えてくる No.759

===========
2023年1月31日 「DAYONE日記」No.759
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ハローワークへ
書類申請しに行った関係で
やや遅めのアップとなりました。

私が小学校の時に、
初めてファミコンで「ドラゴンクエストIII」を
プレイした日の事を今でも覚えています。

それは、
私自身、感情が動いたからです。

その時の感情が…

「こんなに面白いゲームが
 この世にあるんだ!!」

と感動でした。
もう30年以上前ですが、そのシーンは
今でも鮮明に覚えています。

そして、その後に思った事として…

「自分もいつかこんな面白いゲームを
 作って誰かを喜ばせたい!!」

という想いを持ったのです。

その部分だけ切り出せば、
「ゲーム開発者」になりたいと
思っていたのですが、その後、勉強もせず
理系に進めず何となく断念した経緯があります。

そして、
現実はただのサラリーマンを
やっている事実があります。

でも、
ずっと自分の中で引っかかっている物が
あったのです。

「あの時、なぜそれほど感動したのか?」
という事についてです。

ゲームを開発したかったのか?

それとも、

別の理由があったのか?という事です。

その点をもう少し掘り下げ
ようやく、自分なりに気づくことが出来たのです。

それは、
「ゲームを開発する」という事を
もう少し抽象度を上げてみるとどうなるか?

それは、「仕組みを作る」という事。

そのように解釈すると、
少しずつ見えてきたのです。

つまり、自分が作った仕組みで
誰かに喜んで欲しいと思っていたのです。

そのように解釈すると
自分の中で腑に落ちて納得感が得られたのです。

今まで感じた感情を素直を
受けて止めていましたが、自分なりに
解釈を変えることで見えてきた部分なのです。

そうすると、
今やっている仕事は企画開発。

まさに、仕組みを作る仕事であり
自分は気づかずのうちに自分のやりたい事を
やれていると気づけたのです。

という事に気づいて自分自身が
一番驚いたのです!!

だから、
企画する仕事を嫌とは思わず
大きな企画なれば楽しさを
感じていたのではないかという事を
気づいたのです。

そして、
今も自分が作った商品やサービスが
世に出て、それを誰かが使ってくれ、その
フィードバックをもらう事が
自分自身の喜びになっているのです。

それは、
まさに子供の頃に思い描いていた
自分のやりたい事を
今やっているという事に
リンクしたのです。

あくまで抽象度をあげればの話ですが…。

なんで自分は企画が好きなのか?
という疑問がようやく解けた気がします。

そして、「仕組み」という言葉が
好きな理由もようやく解けた気がします。

それは、
子供の頃に自分が仕組みで感動し
その素晴らしさに感銘を受けたからです。

多分、その想いがあるからこそ
人が習慣化するという事にも興味があるのです。

習慣化もある意味、仕組み化。

だから、自分にも良質な習慣を
インストールしたいという想いが強いのだと。

多分、
バグなくスムーズに動くパソコンのように
ボトルネックなくスムーズに行動できる
習慣化に自分が唆られているのではないかと
思います。

そんな事を考えていると
このブログを続けているのも、ある意味では
自分を実験台にして習慣化のプロセスの
見える化になっている要素もあるのです。

今回、
自分の中での新しい一貫性が生まれた事で
より自分の見える世界や習慣化への
取り組みを加速させることができる気がします。

そして、やはり大事な事は
自分の過去の解釈や意味付けをするという事。

過去の積み重ねが今の自分。
であれば、過去を振り返り自分を掘り下げ
どのように解釈するかが大事になるのです。

解釈は自分次第。
今回の私の解釈も自己都合です(笑)

事実は変わらないですが
自分がどのように意味付けして解釈するか。
本当にそれに尽きるな、と思うのです。

そして、今回のことも含めて
自分の過去と現在の配線がつながり
一貫性が生まれるのです。
あくまで自分目線で…(笑)

でも、
こういう自分の過去と現在、
そして、未来の配線をつなげていくことが
自分の生きてきた道、生きていく道が
1つに繋がっていくように思うのです。

そうやって自分の人生が
紡がれていくのだと。

もっと自分の解像度を高めながら
これからも前向きに取り組んでいきたいものです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集