見出し画像

読了本(よくわかるイギリス文学史)

『よくわかるイギリス文学史』
【浦野郁、奥村沙矢香/編著 ミネルヴァ書房】

こんにちは、るおです。
読み終わった本を簡単に紹介します。

第Ⅰ部「イギリス文学の流れ」では、歴史的事実をおさえた上で、各時代の文学の特色を紹介。さらに「詩・演劇・小説」という3大ジャンルがそれぞれどのように発展・変遷してきたのかが解説されています。
つづく第Ⅱ部「イギリス文学作品ガイド」では、各時代を代表する名作78作品を紹介。選りすぐりの原文引用もあるので、作品の一部に触れることができます。

この本を読む中で、情けない事実が判明しました…。

私、通信制の大学で英米文学専攻だったのですが、この本で紹介されているイギリス文学作品、1冊も読んだことがありません…。(たぶん)

作品のタイトルは、なんとなく知っているものが結構あるものの、実際には読んでおりません。情けない…。

よくそんなレベルで大学卒業できたな…ww

今から挽回して、イギリス文学作品をたくさん読んでいきたいと思います。
「イギリス文学沼」にハマるかもww

るお

いいなと思ったら応援しよう!