見出し画像

風の歌を聴け

「風の歌を聴け」
村上春樹著


村上春樹の初期の作品、お勧めの一冊ということになろうか?。

高校生の頃好んで読んでいた。淡々としてリズムが好きだった。クールでマイペースなのに、それなりに、周りに気を配る性格の主人公(しかもなぜかモテル)がかっこよく見えたりもしたのだろう。

人生の一場面(1970年8月8日~8月26日にかけて起こった出来事の話
もののあわれ、、
風とは時間の経過ということなのだろうか?

人は生まれて、他の人と出逢って最後に死んでいく、、、
そういう一連の物語が「風の歌」なのだろう。。

「何故人は死ぬの?」
「進化してるからさ。個体は進化のエネルギーに耐えることができないから、世帯交代する」
「。。。宇宙は進化してるし、結局のところ僕たちはその一部にすぎないんだ」
「私が死んで百年もたてば、誰も私の存在なんか覚えてないわね」

「死」がテーマなのだろう。。
人は進化していくため、死ぬのだ


#風の歌を聴け #村上春樹

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集