マガジンのカバー画像

日記

224
運営しているクリエイター

#記録

寝。

地図などを見たら当時の思い出とか聴いていた音楽が思い出される。面接に行くと10年くらい前の面接のことも思い出す。さっき気づいたのだけれど小さなきっかけでいちいち昔のことを思い出すのって結構特殊なことなのか?あと夢を白黒で見る人もいるって、それってどういうことなのだろう。私は毎晩カラーで、体感もある。ひとつ言えるのは私たち絶対全員同じ世界なんか見ていない!共通項はあるようでない。すごい。だから均等に

もっとみる

画材屋

面接に行ったのだけれど、絶対に答えられない質問をされたり、答えたことに対してスッキリしない顔をされてモヤモヤした。どうして雇用される側は、それだけの理由でいちだん低い位置に置かれるのだろうか。おかしい。おかしい。「常識」にいちいち引っかかっているから、生きづらいのだよと心の中で声がする。うるさい。そんなことは知っているのだ。答えがあれば納得するものでもない。
その後に行った違う職場の面接はフラット

もっとみる

夢日記

駅舎。階段を飛び越えるように降りる。たくさんの小童。枕木がある場所で、有名なヘビメタバンドのメンバーと会った。快晴。夢の中では日程があやふやだった。

2/15

夢で、同級生が校舎を改装したマンションに住んでいると聞き、行きたくなる。
白い封筒には「和歌山」と書いてあった。
和歌山に行きたくなったので電車に乗る。

今日届く予定の荷物が届かない、そんなことでひどく落ち込んでいる。
調子が悪いとき、予定が変わると混乱する。予定通りに動けない自分にもイライラする。
夢の私は簡単に和歌山に行くのに、現実の私は身体がものすごく重く感じて、何もかもが億劫。

夢日記

奇妙な夢を続けて見た。

1日目
昔の友達がパーマになっていた。
楽しかったけれど、学校は嘘で、起きた私は学生でも社会人でもなかった。

2日目
悪霊に取り憑かれて、大声を出してその声で目が覚めた。眠りが浅い。その日の午前中の夢は
、白いアパートを見ていると穏やかな気分になるという、大変心地良い夢だったのに。この差は何。

3日目
大きな木がある。二次元のような。とても立派。生前、人のために行った

もっとみる

働かなくても食っていい

zinphony出ます!↑のようなタイトルが浮かんできたので、多分タイトル決まりました。
本のタイトル決めるのが好きです。
年末年始ほとんど身体が動かずにzineなど作れるのか?と思っていたけれど退職を決めたらテンション戻ってきた。労働が向いていなさすぎてどうしよう。でもzine作りは大好きなので心の中のzine屋さんは常にOpenしている。
天中殺は転職しない方がいいらしいけれど無理でした。知る

もっとみる

日記

明日退職することを伝えようと思う。
さすがに引き留められることはもうないだろう…。
今年は世界がもう少し優しく見えるといいな。
引越しもしたい。
散々だったけれど、だんだん怒りが湧いてきました。
いい感じです。
私、自分の怒りって頼もしくて大好き。
感情を一掃せずに、そして他人の言葉にまどわされないように。

日記 年末年始

気晴らしに入ったラーメン屋のつけ麺が美味しかった。美味しい、とか楽しい、は大事な感覚だ。またどこかで忘れてしまっていた。年末年始の空気の中、公共の喫煙所で外国籍と思われる、まだ小さな女の子が手すりに座ってゲームをしていた。少し心配になった。親の喫煙に付き合っているのだろうか。次に通りかかった時にはいなくなっていた。寒かったので喫茶店に入ろうとしたらメニューの値段表が高くて入る気が失せた。小麦粉を使

もっとみる

日記

苦しい痛い痛い時期はもう二度と来ないでほしい。私はそんなにタフではないのだ。そこのところよろしく神様。ここのところ、もう無理ですもう無理ですと毎晩思っている。睡眠を誘導する漢方薬を飲んでいるけれど効果がよくわからない。計算高く生きられるタイプなのだ本当は。だから誤字脱字なんか何も気にしない。でもきっとそんなに器用でもない。巧妙に自分を責め続ける思考にもう負けている。どうしてそうやっていつも追い込む

もっとみる

抑肝散と酸棗仁湯

自分の変化にものすごい無頓着だ。
ほとんど眠れていないのに見てみぬふりをしていた。

久しぶりに降りた駅は少し新しくなっていて清潔になっていた。街並みはどんどん清潔になる。清潔に清潔を重ねたビルの中に入ってエレベーターのボタンを押すとメンタルクリニックだ。予約したけれど2時間くらい待った。私は風邪と不眠でうまく動かない頭を壁に押し付けてひたすら名前を呼ばれるのを待っていた。医師は簡潔に適応障害と

もっとみる

日記

また職場で泣いた。
泣くことに慣れてきたのでトイレに行って「さあ泣こう」と思って意識的に泣いてみた。
涙が出ると長い間止まらなくなるタイプだが、意識して泣くと涙が出る時間がわずかに短くなる。
鏡に映った自分の表情を見て
惨めだなぁ
と思う。
目が合う。
なるべく覚えておこうと思う。

理不尽/怒り/後悔/無力感/不眠

何をどうしてどうやって、そこまでして生きたいのだっけ私は。

明日、精神科に行

もっとみる

昔に戻りたい

私はいつだって前になど進みたくない。
いつも昔に戻りたい。
できたら2歳くらいの、自由で何をやっても許されていた時期に戻りたい。

夢を毎日見て、忘れて、その繰り返し。
現実に振り回されて、できるだけ覚えて、でも大事なことは忘れて、その繰り返し。

団地の棟の隙間。
破れた小さな金網。
潜り抜けて外に出ると太陽の光がシロツメクサの花畑に降り注いでいて眩しかった。
その後、何度もそこに行ったけれども

もっとみる

日記

あの時のメンタルダウンしていた自分にかける言葉があるとしたら「変わろうとしなくていいよ」「もっと良くなろうなんて思わなくていいよ」「立ち向かおうとしなくていいよ」かもしれないなと思った。
通りすがりの人の言葉で揺らいでいたあの頃の私、なんて若くて無様でかわいくて痛々しいのだろう。
さようならさようなら。
一気に冬が来て本当に不快。
みんな大嫌いだよ。

日記

なんかめちゃくちゃだるい日だった。体力の問題なのか?よくわからない。外はいい天気なのに全く興味を持てない。
カラカラ。
良いことを数えた。
たくさん眠れた、とか。
結構あった。
日々、脳内で自分を否定したり制限する言葉と闘っている。
で、それだけで疲れた。

私はいつも本当のことを知りたいのだけれど、それが難しい世の中になってきたのか、それとも馬鹿げた教育の結果なのかしらん。
少なくとも多くの人

もっとみる