2023年8月の記事一覧
香港 中国と向き合う自由都市(読書記録_07)
こちらの本を読み終わりました。
香港中心部を市民が79日間にわたり占拠した「雨傘運動」が起きたのが2014年の秋。
その翌年に出版された本なので、まだ「雨傘運動」の記憶が新しい頃。
本書は、ノンポリ国際都市・香港が「中国化」に対して見せる猛反発の意味の解読、ひいては「香港とは何なのか」を分析したものです。
私は約二年香港に住んでいたのですが、「雨傘運動」の少し前でした。
街からは政治的な
「上海1930年」(読書記録_02)。と、上海路地裏写真。
先日買い込んだ中国関連新書のうち一冊を読み終わりました。
朝日新聞記者でジャーナリスト、共産主義者でソ連のスパイだった尾崎秀実の生と死を追跡してきた著者が描く、”魔都”上海を舞台に描いた青春群像。
著者があとがきに「虚構や類推ではなく、可能なかぎり、原資料にもとづき、マテリアルなものに語らせることで時代を再現したかった。」と狙いを書いたとおり、尾崎秀実や魯迅、ゾルゲ、その他多数の登場人物の言葉