マガジンのカバー画像

エッセイ

44
たまに書くエッセイ。自分の考えたことや、体験談がメイン。
運営しているクリエイター

#創作

自作小説をAIに読んでもらったら・・・!?

 年末年始、某学園アイドル育成ゲームに浸かりっきり。
 気づけば年が明けていた……。

 そろそろ創作も開始していこう。
 今年はいろいろと遊び感覚で新しいことをやっていこう!

 そんな意気込みで、手始めに自作小説をAIに読んでもらうことにした。
 すると、思っていた以上の驚きが。

 AIに読んでもらったのは、Xやnote上で投稿している140字小説。
 読んでもらう前は、

「さすがに的確な

もっとみる

ただの思考整理です。

 無人レジと有人レジ、あなたはどちらに並びたいだろうか。

 僕はどちらかというと無人がいい。
 なぜなら人に手間をとらせないから。
 人に手間をとらせるのは心苦しくなる。
 相手がいることで表情にも気を遣う。
 無人ならそれがいらない。
 だから、無人レジが空いているときは無人に進む。

 けれど、有人レジもいい。
 店員さんにもスタイルがある。
 世間話を挟む人、淡々と作業をする人、笑顔が素敵

もっとみる

【エッセイ】最近考えていることなど

 世界に嫌われている、とは、どれほど自意識過剰な言葉なのだろう。
 改めてこのエッセイのタイトル(カクヨム版の大タイトルです。noteの方には「なんのこと?」だと思います。すみません)を見て思った。
 自分という存在がデカすぎる。
 だって、世界に嫌われているとか。そもそも、世界が僕のことを認識しているかすら危うい。たぶん、認識してない。っていうか、世界に目はない。

 それはさておいて、あんまり

もっとみる

文字と言うものを発明しました。

 私は発明家であります。
 この度、「文字」と言うものを発明いたしました。

 日頃、私たちは「言葉」にて、考えを交わしたり、会話と言うものを楽しんでおります。
 しかし、それらは保存がきかず、口から放たれたなら、瞬く間に消滅するか、もしくは聞き手の脳内に一定期間保管されるのみです。

 この度発明した「文字」にあたりましては、「言葉」を保存できる機能がございます。
 一度書いてしまえば、言葉の長

もっとみる

言葉なんて

 言葉なんてただのツールだ。
 上手く使えたって、自分の心を100%、言い表す言葉なんて見つからなくって。
 沢山の言葉を覚えたら、きっと、苦しくなくなると思っていたんだ。
 それはちゃんと本当で、でも、嘘でもあって。
 自分の気持ちを表すならまだしも、誰かに伝えるなんて、もっと難しくって。
 相手が知らない言葉ならば、僕が知っていても意味が無くなって。
 そう言う僕だって、相手の知っている言葉を

もっとみる

【反省】昨日の記事を書いて

 久しぶりにnoteの記事を書いて、気づいたことがあります。
 それは、

「僕、誰かに主張するような文章、苦手かもしれん……」

 ということです。

 日頃、思いのままに日記を書いている中では、自分が思ったことを、自分のためだけに書いています。
 それは誰からの評価を気にすることもなく、誰からも干渉されることのないものです。
 なので、ただただ主観を書ければそれでいい。
 そんなスタンスで書い

もっとみる