わたし うつなの? ~「心療内科の探し方②」~



 前回、心療内科探しで大切なことは


1. 「なにに困っているか」を明らかにする・メモしておく

2.  医師は「質問してくれるか?」

3. ネットの「レビュー」をあてにしすぎない


というお話しをしました。1と2については前回の記事(https://note.com/romirom0077/n/n1c2c50ecc676)に書かせていただきました。


読みにくくて申し訳ありません。今回は3について、私ROMIの体験を交えながらお話しさせていただきたいと思います!


3.ネットの「レビュー」をあてにしすぎない


病院探しをするなかで最も私が振り回されてしまったのが「インターネットのレビュー」でした。


現在私がお世話になっている心療内科は、なぜかネットでの評価がよくないです。

しかし、受付の方も優しく、医師はとても親身になってくださり私は今寛解に向けて歩みを進めることができています。



反対に、前回の記事でも登場したおばちゃん先生の病院はネットでの評価はとても高く、だからこそ初めての病院に選んだのです。

しかし、その病院は質問を丸投げされることが多く、はじめて心療内科に行った私にとってはいいところとはいえませんでした。




うつ病は、個人差が激しく非常にやっかいで複雑な病気です。

データとして目で見ることができません。

しかし、インターネットのレビューもまた、目に見えない人が書いている情報です。

もちろん、ネットのレビューが正しいことが多いのも事実ですが、精神疾患というものは医師との相性がつきもの。大衆の意見が必ずしも正しいとは限らないのです。




今の病院に落ち着くまで、わたしは「とにかく早くいい病院を見つけたい」と思っていました。いい病院が見つかれば魔法みたいにいまの症状をよくしてくれる、とどこかで考えていたのかも知れません。


今の自分が当時の自分になにか言葉をかけるとしたら「焦る必要はないんだよ」といいたいです。


「不安なのはわかるけれどネットの情報から病院をあさるより、通うのに負担が少なくて電話対応の優しいところにとりあえずいってみなさい!」と。


行ってみたいけれどネットの評判がよくないしどうしよう、と悩むならまず電話をかけてみましょう。

自分の耳でまずはきいて判断するのも時には大切だと、私は思います。



かなり個人的な意見ですが、私が心療内科探しでポイントになるなと思うのは以上の3点です。

コラムみたいになってしまってたいへん面白いのですが、半分は今後の自分のために、書いています。


「心療内科ってやはり敷居が高く感じられるな・・

わたしの症状って軽いんじゃないかな?甘えてるだけなんじゃないかな?」

私はそう考えて病院に行くことをためらってしまっていました。


でも今は、たとえ軽い症状だったとしてもいって正解だったなと思っています。


ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。

わたし個人の一意見なのでご参考までに!という感じです。


ああ、締まらないけれど今日はここまで!


次回はうつ病あるあるの白黒思考についてお話しできたらなと思っています。

では。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?