見出し画像

(読書)浪費する脳のくせを理解して、「そのお金のムダづかい、やめられます」

割引あり

おはようございます。よい一日をお過ごしください!

ところで、「お疲れ様」というのはあまり脳に良くないと本で読みました。

「疲れている」という情報がインプットされるそうです。

脳はそのまま解釈するので

「あー疲れた」と同じことになってしまうそう。

「どうも」か「こんにちは」

にしようかと思う今日この頃です。

アメリカだと「Hi」で終わりますしね。

小さいことですが大事な気がします。


こちらの本は脳神経外科クリニックの院長である菅原先生による

「無駄遣い」の脳科学的な根拠

について書いてある本です。

本当の贅沢というのは「心から欲する「モノ」や「体験」を自分で選び、大切なものに囲まれて暮らす中にある

と著者は述べています。

マーケティング側(売る側)が脳のクセを利用して

「買わせよう」
「お金を使わせよう」

としているのに、買う側は自分の脳のクセの存在にも気づいていない。

操られずに生きるために脳のメカニズムを知ろう!という本です。

こちらの「攻めの節約」を読んで以来

私も個人的に倹約を目指しています。

「自分にとって買うことで何を得られるのか」

を意識すると、「目的達成には別の手段もある」と考えられるようになりました。

例えば、「スタバのコーヒーが飲みたいな」

という場合、

「自分はリラックスしたいという目的がある」

のであれば、外を散歩しても良いですし、代わりにドリップコーヒーにして400円を節約することもできます。

ただ、「買い物」にはスケール(10円から1億まで)あり、

はいつも難しい決断ですので、この本を読んで見ることにしました。

結論としては、「こんなに罠にハマっていたのか!!

という目から鱗な気づきです。

ここから先は

4,118字
この記事のみ ¥ 100〜

いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、これからもっとよい作品を送り出すための投資にさせていただきます!