
【炊飯器だけ】ビビンバ風ご飯
こんにちは❀´-
発酵・フードデコレーターのRisaです🌱
\\\調理科学の知識や
食品メーカー開発職の経験を生かして
時短や手間抜きレシピをご紹介しています!///
Instagramでは、より簡易的にまとめています♪
こちらクリックで飛べます/✈
よかったらフォローしてください♡
さて今回は、
”ビビンバ風のごはんを
炊飯器だけで作ってしまう”
手間抜きレシピのご紹介です!
ビビンバって言葉自体が、
韓国語で”混ぜご飯”の意味らしいですが…。
今回は、日本でいう”ビビンバ”というメニュー
を意味して”ビビンバ風ご飯と名付けています。
じめじめした時期に突入すると、
辛みのあるものを欲したり、
余計に調理したくなくなったり…
そして何より、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野菜もいっぱい食べたいけど
それぞれの処理が面倒な料理はしたくない!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな方にお勧めのレシピです♪
余談ですが…私にとってハードルが高いのが
キンパだったりします(笑)
休日のお昼ご飯がない!けど、
夜も外食だから昼くらいは家で食べたい!
けど、ぱぱっと準備したい!
そんな時にもどうぞ!
キーワードは2つ
①包丁を使わない食材を
②発酵調味料で旨味付け
早速いきましょう!✊
材料

作り方とpoint
〈材料準備について〉
●豚ひき肉

調味料で味付けするのがオススメ👌
例)挽き肉200g、焼肉のたれ60g
(基礎調味料で味付けする場合の)
美味しさPOINT
①コク・旨味付けの役割で発酵調味料を使う
⇒ 味噌、コチュジャンは
フレイバー(味を出す)というより
味の奥行きをだすための調味料として
使います!
※みりんも複雑味のある味わいに
寄与します。
〈炊飯器へ投入・スイッチオン〉

手間抜きPOINT
①包丁を使わなくてよい食材を準備
⇒ もやしや葉物は包丁がなくても
使える食材です!
また、人参もスライサーがあれば
炊飯器の上でスライスして
あっという間に使えます!

〈仕上げ〉

付けながら食べるのもおすすめ👌
美味しさPOINT
②ごま油は加熱後に
⇒ 加熱後に回しかけることで豊かな香りが
しっかり残ります!
(お肉への調味ではゴマ油のコクを
生かしています。)
どうしてが分かれば応用できる!
今回は、
食材を一気に炊飯器に入れるだけの
ビビンバ風炊き込みご飯で、
美味しさを引き立てるポイントをご紹介しました!
是非、ご自宅の冷蔵庫事情、ご家族の好みに
合わせて応用してみてくださいね♪
.
テーブルコミュニケーション
~伝える、継たえる~
.
.
食を通した幸福が広がりますように!
ご覧くださり、ありがとうございました✨