見出し画像

目先の利益を取らなければキャリア構築はうまくいく

キャリア構築をする上でとても重要なことがある。

それは、目先の利益を追わないということだ。

目先の利益を追うのは海水を飲むようなもの

海で漂流したときに最もやってはいけない行為がある。それは海水を飲むことだ。

漂流中に喉の渇きに耐えられなくなり、目の前の海水を飲むと生存できる可能性がほぼなくなる。

私は目先の利益を追うキャリア構築はこの海水を飲むことと同じだと思っている。

目先の利益を追った結果、本来ならば素晴らしいキャリア構築ができたにも関わらず、平凡なキャリアで終わってしまう人はとても多い。
もし、経済的に豊かで、仕事に対する満足度も高いキャリアを追求したいのならば、絶対に海水を飲んではならない。

雨が降るまで耐え、雨水を飲み生き残り、救出船が来るのを待たなければならないのだ。

目先の利益を追わないキャリアとは

それでは目先の利益を追わないキャリアとはどのようなものなのだろうか?

年収よりも経験を優先する

私が最も重要だと思うのは年収が高い仕事よりも経験を積める仕事を優先するということだ。

大企業に入り高い年収をもらいスキルの身につかない事務作業をするぐらいならば、給料は低いが第一線で仕事ができるベンチャー企業に就職した方が絶対いい。

もちろん、大企業でもバリバリ経験を積める場所は多い。そういった大企業から内定をもらえたのならば、他の大企業のより良い条件のオファーを蹴ってでも経験が積めるキャリアを優先するべきだ。

年収が少しいいオファーなど、優秀な人がスキルを活かして得るキャリアに比べたら大したことはない

正直、外資系投資銀行などの桁違いに報酬が高いキャリアでないのならば、企業が提供する年収に大きな違いはない。数百万円が限度だろう。

数百万円などスキルや経験を積んだ優秀なビジネスマンが稼ぐ年収に比べたら大した金額ではない。

優秀なビジネスマンは年収数千万という単位でキャリア構築をしている。彼らがその世界でキャリア構築をできるのは経験とスキルを積み重ねてきたからだ。

年収数百万円のために経験やスキルが得られない仕事に就くというのは、将来の数千万・数億を棒に振っているのと同じだ。

もし、あなたが最高のキャリア構築をしたいのならば、目の前の年収が少しいいオファーよりも経験とスキルが積めるキャリアを優先してほしい。

海水を飲まないために

世の中には頭がよく、↑で説明したことを理解しているにも関わらず、海水を飲まないといけない状況になってしまっている人がとても多い。

そうなってしまわないようにする方法を紹介する。

ここから先は

445字

プログラミング・英語・オンラインマーケティング・学習法・生産性向上に関して学べるメンバーシップです。…

英語マスタープラン

¥490 / 月

オンラインマーケティングプラン

¥490 / 月

エンジニアプラン

¥640 / 月

100万人に1人のエンジニアになるプラン

¥1,280 / 月

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?