![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44713424/rectangle_large_type_2_c23800b5f8300cf8fc35c502de280b07.jpg?width=1200)
早起きを「習慣化」する
2月に入ったので、僕たち高校3年生は
指定された日に登校するのですが
その日以外は、家庭学習日という
まさに夢のような毎日です。
一般の高校生なら遅く寝て、遅く起きる
生活習慣になりがちですが、
僕は卒業までの約1ヶ月の期間を
本気で成長しようと思い、
今までの僕は、次の日が休みの場合だと
11時頃に起きて、ダラダラとベッドでスマホやテレビと過ごし
「朝」という貴重な時間を睡眠に費やしていました。
「朝」というか、もう午前中を無駄にしているという話ですね笑
ですが「こんな生活を抜けだないとヤバい!」
こんな思いから、
毎朝「学校に行く時間までに起きる」という決まりごと
を作りました。
朝の11時に起きていた生活から、
7時に起きるというルールを作ることで、
なんと、「4時間」という最強の時間を手に入れることが
できるのです。「なんで今までやらなかったのか」
そんな思いで頭がいっぱいです。
しかも「朝」って今まで読んできた本によると
「朝活が人生を変える」や「朝活は何よりも有意義な時間」
「早起きはマスト」などと、
どの成功者も口を揃えて、朝の重要性を本で語っていました。
「自分で時間は作るもの」これに尽きますね。
明日から「早起き」をしてみて、noteを書いたり、
本を読んだり、自分の成長の時間に
当てていきたいと考えています。