- 運営しているクリエイター
記事一覧
生物医学先端研究開発局(BARDA)が塩野義に開発助成金を提供
米保健福祉省の下部組織「事前準備・対応担当次官補局」の中にある「生物医学先端研究開発局(BARDA)」が、日本の製薬大手・塩野義に対し、免疫不全者向けの新型コロナ予防薬の開発に対し、3億7500万ドル(約585億円)の資金を提供するとの発表がありました。
日本語ではあまりニュースになっていないようですが、興味深い話なので解説します。
お酒を飲まない1ヶ月「Dry January」
「ドライ・ジャニュアリー(Dry January)」をご存じだろうか。クリスマスが過ぎて年が明けた1月、健康のために1ヶ月間、アルコールを1滴も飲まずに過ごす、イギリスの慈善団体Alcohol Change UKが始めた健康キャンペーンだ。Dry Januaryが始まったのは2013年。当初は約4000人だった参加者は毎年増え続け、今では世界から21万5千人(2023年)が参加するグローバルなイベ
もっとみるまるでおとぎ話!リューネブルクのクリスマスマーケット
12月になって降臨節(アドベント)に入るとドイツでは街のあらゆるところにクリスマスマーケットが立ち、急にクリスマスめいてきます。
わたしの暮らすハンブルクでも市庁舎や教会の前、広場の前はもちろんのこと、エルベ川沿いや駅前などにも大小さまざまなクリスマスマーケットが立ちます。
ドイツでは、ドレスデン(最も古い)、ニュルンベルク(最も大きい)、シュトットゥガルト(最も美しい)が3大クリスマスマーケ
カナダで10代の子が重体に!―鳥インフルエンザ・パンデミックのリスクは高まっているのか
日本ではあまりニュースになっていませんが、A(H5N1)鳥インフルエンザが少し今までとは違う動きを見せています。
歌うリハビリ!文系女医、村の教会コーラスに入る
わたしの暮らしているドイツ・ハンブルクは古くから自治権のある「自由都市」で、今でもシュレスヴィヒ・ホルシュタイン州の中にポツンと島のように浮かぶ「特別市」として同州から独立している。このハンブルクを取り囲む、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州の村のコーラスに入った。
しかも、2つも。
実用化が見えてきたノロワクチンの現在
イギリスでm RNAのテクノロジーを使ったノロウイルスワクチンの治験が始まります。ワクチンを開発しているのは、mRNAの新型コロナワクチンでお馴染みのモデルナ社です。
”声”を鍛える魔法の道具「LAX VOX」を知っていますか?
手術から半年が経ちました。声も滑舌も前と同じではないし、食べられる量が減ったため体重も4キロ減りました。やったらやった分だけ良くなるということはありませんが、楽器や語学、スポーツなどと同じで何か月という単位で振り返ればきっと良くなっている――。そう信じてリハビリを続けています。
ところで、音大に通っていた友人が声楽の授業で「声帯を鍛えることはほぼ不可能」なので、歌は「母音をどれだけ豊かに響かせる
東京地裁HPVワクチン集団訴訟、本人尋問の中身(鈴木エイト氏X投稿まとめ)
いまでも子宮頸がん(HPV)ワクチン問題を取材し続けている数少ないジャーナリスト、鈴木エイトさんが2024年8月7日に行われたHPVワクチン集団訴訟の証人尋問メモをXに投稿した。
国と一緒に訴えられたワクチン製造元は被害者だという女性たちのカルテ開示を周到に行い、症状がワクチン接種前からあったことや、いわゆる「いい子」に多い身体表現性障害(機能性身体症状)の診断を受けていたこと、ワクチンを接種し
ドイツの言語聴覚リハビリ「ロゴペディ」①舌圧子とストローによる訓練
症状が悪くなった気がするーー。
術後3ヶ月目の体調を素直にまとめると、そうなります。
7月は医療記事も少なく、「文系女医のリハビリ話」も更新しなかったのはそれが理由です。記事を楽しみにしてくださっている皆さま、本当に申し訳ありませんでした。
そんなある7月の夕方、バカンスシーズンに入ってキャンセルが出たとの連絡があり、ドイツ式言語聴覚リハビリ「ロゴペディ」が始まりました。