見出し画像

1才娘ちゃん、トイレできたよ。3才ASDっ子と1才娘とのリアルな日常(11/17〜11/23)

最近、絵本好き度が爆上がり中の3才息子と1才娘を子育て中のリケジョママのページへお越しいただき、ありがとうございます😊


【和顔】で家族をハッピーに。


今週、一番びっくりしたことと言えば…
1才8ヶ月の娘ちゃんが初めてトイレ成功したこと😳

トイトレ?してません、そんなもの。
座りたいと言うから(面倒だけど仕方なく←)
座らせたら出たんです😳😳

ということで、
この1週間のハイライトを選ぶとしたら、
「トイレでしっこ、出来たde賞🏆です!

では、どうぞ。
先週】◁【今までの日記全て】▷【次週】

11/17(日)
娘ちゃんのリクエスト 動物園へ

たまには息子くんの趣味ではなく、娘ちゃんの好きそうなところへ行きたい…!ということで動物園へ🦁

キリン、ライオン、何に1番反応するかな!?
さて結果は…

優勝は、アンパンマン!!🤣🤣
準優勝は、ミッキー!!🤣🤣

すれ違う人の持ち物に、アンパンマンやミッキーを見つけると、それに1番反応してました🤣かわいい…❤️


11/18(月)
息子くん、38度で帰宅。

お昼前「手に発疹もあって、目も赤いのでお迎えを。」との電話。また手足口病!?それともアデノ?

しかし、帰って熱を測ると36.6度😂2人で笑う。何度測っても平熱(笑)

でも、ちょっとばかり体調が悪そうなので、ゆっくりお昼寝。明日、一応、病院行こうね。


11/19(火)
無罪放免!からのハッピーセット

平熱だったけど、手足口病とアデノの疑いをかけられている息子くん。登園するわけにはいかない。

朝イチで小児科へ。結果、無罪放免🌟手足口病でもアデノでもないとのこと。

でも、食欲のない息子くん。「ハッピーセットなら食べる」とのことで、病み上がりのマック← こういう日もいいでしょう💓


11/20(水)
急遽、パパとランチデート

在宅勤務をしていたパパ。

「お昼ご飯食べに行く?」と急遽、久しぶりの大人2人でランチ。

こういう時間があると、ゆっくり子どもの成長とかを共有できていいね💖


11/21(木)
ブロッコリーを食べただって!?

お迎えに行くと、息子くんの担任の先生から

「今日、ブロッコリー食べたんですよ〜!」と。

え!?なんだって!!?!?!?
ブロッコリーを食べただと!?
お友達が「おいしくな〜れ!」と
魔法をかけてくれたら、食べたらしい。

お友達サマサマです。ありがとう🥺


11/22(金)
おしっこ出たよ!

「うんち、出た!」という娘ちゃん。
ではオムツを変えよう、というタイミングで、
息子くんも「うんち!」と😂

とりあえず息子くんのトイレを優先🚽
その様子を見た娘ちゃん。

「おむつ替えはイヤ!トイレ座る!」と主張。
内心「めんどくせぇ…」と思いつつ座らせると、座ってすぐ出るではないか。しっこが。

あなたは本当に1才ですか・・?息子との成長のスピードが違いすぎて、母は混乱する(笑)


11/23(土)
進級テスト、不合格。

プールの進級テストの日。結果は、不合格。

「お布団でバタ足の練習をしてね〜」とのこと。

楽しく通えるのが一番。めげずに、頑張ろ〜〜🇯🇵


リケジョママの1週間はこんな感じでした。

先週】◁【今までの日記全て】▷【次週】


ということで、今週も子どもの成長に元気をもらっているリケジョママでした。

ここまで読んでくれたあなたにも幸せが訪れますように・・✨
来週も素敵な1週間をお過ごしください💐

どうぞよしなに。

【リケジョママのリンク集】
🌟子どもの幸せに繋がる学びはこちら
🐰娘の成長記録はこちら
🐭息子の成長記録はこちら
🧩発達障害限定!共同マガジンはこちら
✍️子育てエッセイ集はこちら
🧘‍♀️ヨガ×発達障害のエビデンス集はこちら

(←リケジョママの目次へ戻る)

🏢スポンサー企業様

👆タップで株式会社ととのえHPへ

#育児 #子育て #子どもの成長記録 #ASD #発達障害 #療育 #親バカ #育児日記 #2才差育児

いいなと思ったら応援しよう!

リケジョママ@和顔で家族をハッピーに
読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。