ポンコツな人がいる?それ、体調が悪いだけかも。【ととのえマガジン】
お喋り急成長中な3歳息子と1才の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊
1人ひとりが輝く世界を作る
をテーマにお届けします。
さて、
本日はととのえマガジンを更新をさせて頂きます。
先日、3才の息子くんが38度の熱を出してしまいました。
幸い2日後には、解熱&小児科の登園許可もあり、登園。
しかし、療育の先生から電話が・・📞
おぉ・・これは「プレゼンティーイズム」。
登園してるけど、いつもと同じパフォーマンスは出ない。
ということで、
今日のととのえマガジンのテーマは、
”プレゼンティーイズム”です。
あなたは、どんなことで”プレゼンティーイズム”の状態になりますか?
そんなことを考えながら、お読み頂ければ幸いです^^
子どものプレゼンティーイズム
息子の場合、指示が通らなくても、
という温かい目で見て頂くことが出来ました。
でも仮に、いつも指示が通らない子がいたとしたら、どんな目で見られるでしょうか…?
でも、本当にそうなのでしょうか?
この本には、睡眠をととのえただけで、子どもの問題行動がおさまった事例が多く記載されています ▼
いつも体調が”微妙”だと・・
このように、
☑︎慢性的な睡眠不足
☑︎慢性的な不調
を抱えていると、パフォーマンスが低い原因を
という目で人は見がちです。
悲しいけど、人間はこのようなレッテル貼りをする生き物なのですね😢
でも、もしかして…。
大人のプレゼンティーイズム
2018年に発表された日本人12,350名を対象にした研究によると、
勤労者の労働生産性低下のTOP3は下記▼だそうです。
どうでしょう?
あなたに心当たりのある症状はありますか?
自分を労ろう。相手も労ろう。
そんな時には、自分をしっかり労りたいですよね。
でも、それが完璧に出来ているか、と言われると、
私もやるべきことに追われ、睡眠不足を放置することもあるので偉そうなことは何も言えません←
子育て世代なら、子どもの夜泣きで睡眠不足、みたいな状況もありうるでしょう。(今日の私です。息子と娘が交互に起きてた・・笑)
それでも、出来る限りで自分を労ること、
さらに生産性の低い人がいた時に、
「ポンコツな人」
とレッテルを貼るのではなく、相手を労り、
相手の事情を慮る心を持っていたいなぁ〜
と自戒を込めて、この記事を書いております。
心よりも、身体?
ちなみにですが・・・
さっきの調査を見ると、TOP3にランクインしたのは、全て身体の症状です。
一方、2013年の古いデータでは「心の不調」が1位にランクインしていたのです。
これは私の推測ですが、
という認識が広がったため、プレゼンティーイズムの原因にはランクインしなくなったのではないでしょうか。
まとめ
ということで”プレゼンティーイズム”というテーマでお送りしました。
「生産性が悪い(仕事が出来ない)=その人がポンコツ」
と思いがちですが「体調が悪いだけの可能性も」というお話でした。
特に、メンタルの不調や生理による不調は、
元気な時の50〜60%ほどまで業務遂行能力が下がるのだとか。
自分も労り、相手も労る。
そんな慈悲の心から、優しい社会が広がっていくのでは、
と思うリケジョママです。
働きやすい社会になる一助に、
そして、改めてご自身の心身を労るきっかけに、
この記事がなったら嬉しいなぁーなんて💐
ここまでお読み頂き、本当にありがとうございました。
どうぞよしなに。
(←リケジョママの目次へ戻る)